あなたは057525人目の訪問者です
2024/11/29
■1、2年生が体育館で防災について学びました
本日、湖南広域消防局北消防署の署員4名が本校にお越しくださり、1、2年生対象に防災教室を実施してくださいました。
学校における防災教育のねらいの一つには「災害時における危険を認識し、日常的な備えを行うとともに、状況に応じて、的確な判断の下に、自らの安全を確保するための行動ができるようにする」があります。
今日の教室は子ども達の発達段階に応じたもので、火災を中心とした体験的な教室となりました。
家の中で火災が発生した場合に、煙が部屋に侵入しないように、目張りやシーツを使って防ぎました。
また、煙発生器で発生している簡易なトンネルを、口をハンカチで覆い、腰を落として歩くなどしました。
子ども達は集中して、真剣に取り組むことができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。