2025年9月12日
本日、2校時の授業の様子を紹介します。
1年生は社会の授業で、単元を貫く課題「アジア州の経済発展により人々の生 活はどのように変わっているか」を考える学習が始まりました。今日は、アジアの世界遺産や地域の特色を確認しながら、これからの学習への見通しをもっていました。
2年生は技術の授業で、「生物育成の技術と最適化」の単元のまとめを行っていました。学んだ内容を整理し、自分の言葉で記録する姿に、学びの深まりが感じられました。
3年生は保健体育の授業で、柔道の授業の振り返りをしていました。講師の飯塚先生への感謝の言葉も書きながら、学んだ技や体験を思い出し、一つひとつ丁寧に振り返っていました。
金曜日は、1週間の学びをまとめ、次のステップへとつなげる大切な時間です。こうした日々の積み重ねを通して、子どもたちは少しずつ成長しています。これからも地域の皆さまに見守っていただけると嬉しいです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。