R500m - 地域情報一覧・検索

市立双葉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市半城土中町の小学校 >市立双葉小学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 小学校情報 > 市立双葉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立双葉小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立双葉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立双葉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-09
    2025年2月6日(木)入学説明会・一日入学
    2025年2月6日(木)
    入学説明会・一日入学
    新一年生の子と保護者に向けて、入学説明会¥一日入学が行われました。保護者に説明を行っている間、1年生の子たちが、新1年生の子たちに学校の様子を実演しながら伝えたり、あさがおの種をプレゼントしたり、ぴょんぴょんがえるで一緒に遊んだりしました。新1年生に「こうやるんだよ」と優しく声をかけている子が何人もいて、頼りになるお兄さん、お姉さんばかりで、1年生の成長を感じました。

  • 2025-02-05
    2025年2月3日(月)クラス対抗 長縄競争
    2025年2月3日(月)
    クラス対抗 長縄競争
    5時間目に、全校で、長縄競争を行いました。各クラス2チームに分け、3分間に跳んだ8の字跳びの回数の合計を競いました。クラスの子を大きな声で応援する姿も見られ、心を一つにして取り組むことができました。体育の時間や放課に練習をしてきた成果を出し切ることができたようです。
    2025年2月1日(土)
    6年生サッカー・バスケットボール大会1日目
    6年生サッカー・バスケットボール大会の1日目が、刈谷市総合運動公園とかりがね小学校で行われました。サッカー部は、Aチームが、初戦、小垣江東小にPKで勝ちましたが、2回戦でかりがね小に負けてしまいました。Bチームは、富士松北小に負けてしまいました。バスケットボール部は、初戦で日高小に、2回戦で富士松南小に勝ちました。どちらの部も、5年生大会での反省をいかし、声を出して最後まで戦い抜く姿がとても素敵でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    2025年1月23日(木)5・6年生福祉実践教室
    2025年1月23日(木)
    5・6年生福祉実践教室
    5・6年生が、福祉実践教室を行いました。たくさんの講師の方に来校していただき、5年生が車いすと知的障害者理解、6年生が手話と視覚障害者ガイドについて学びました。子どもたちは、体験したり話を聞いたりしたことで、自分たちにできることは何かについて、考えを深めることができました。
    2025年1月22日(水)
    6年生アウトリーチ授業
    6年生が、刈谷市歴史博物館の方を講師に招いて、アウトリーチ授業を行い、戦時中の刈谷の様子について、学びました。当時の写真やデータをもとに、刈谷から戦争に行った人々の様子や戦時中の刈谷のくらしについての話を聞き、戦争の悲惨さを改めて感じていました。そして、戦争のない「戦後」がこれからも続くように、今できることは何かを考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    2025年1月17日(金)2年生食に関する指導訪問
    2025年1月17日(金)
    2年生食に関する指導訪問
    2年生が、栄養教諭を講師として招き、食べ物のグループごとのはたらきについて学びました。給食の献立を見て5つのグループ(食まるファイブ)に分け、どのはたらきも大切だと知ることができました。「好き嫌いなく食べて、元気に生活しよう」と書いている子が多く、バランスよく食べることの大切さを理解することができました。
    2025年1月16日(木)
    授業参観・PTA教育講座
    授業参観¥PTA教育講座が行われました。授業参観では、多くの保護者の方に来校していただき、この1年間の子どもたちの成長した姿を見ていただくことができました。PTA教育講座では、いろいろな香りによる効果について学び、それぞれ好みのアロマを作成していました。1時間目の放課には、特別支援学級の子どもたちが、はっさくを販売しました。多くの方が並んで購入してくれ、完売できたことに子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    2025年1月8日(水)校内書き初め会
    2025年1月8日(水)
    校内書き初め会
    校内書き初め会が行われました。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で、じっくりと手本を見ながら、一筆一筆ていねいに書いていました。真剣に取り組んだ作品なので、力のこもった素晴らしいものばかりにです。14日(火)からの書き初め展が楽しみです。
    2025年1月7日(火)
    3学期始業式
    3学期の始業式が行われました。校長先生からは、「3学期は短い学期ですが、次の学年に向けて準備を進めていきましょう」という話がありました。その後、二人の子の意見発表がありました。二人とも、2学期のがんばりを踏まえ、3学期にがんばりたいことについて堂々と述べることができました。双葉っ子みんなで素敵な学級・学年・学校になるように、目標をもってがんばっていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    2024年12月23日(月)学校集会・2学期終業式
    2024年12月23日(月)
    学校集会・2学期終業式
    2学期の学校集会が行われ、たくさんの子たちが表彰をうけました。その後、2年生と4年生の子が意見発表を行いました。二人とも、2学期に頑張って挑戦してできたこと、これから頑張りたいことを堂々と伝えることができました。終業式では、校長先生から、双葉っ子みんなの2学期の頑張りをほめていただきました。双葉っ子みんなが、冬休みを大いに楽しみ、始業式に笑顔で登校してくることを願っています。
    2024年12月19日(木)
    4年生かくし芸大会
    4年生が、体育館でかくし芸大会を行いました。参加希望者を募り、ピアノ演奏やマジック、ダンス、お笑いなど、それぞれがもっている芸を披露しました。司会進行も子どもたちで行い、どの発表も真剣に見ながら声援や拍手を送っていました。学年全体が一つになり、温かい雰囲気の会となっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024/12/161月行事予定表
    2024/12/161月行事予定表

  • 2024-12-12
    2024年12月12日(木)5・6・7組刈谷っ子ギャラリー見学
    2024年12月12日(木)
    5・6・7組刈谷っ子ギャラリー見学
    5・6・7組のみんなが、かりまるに乗って刈谷市美術館へ行き、刈谷っ子ギャラリーの見学をしました。たくさん並んだ作品を見て、お気に入りの作品を見つけるとタブレットで撮影していました。学校に戻ってきてから、撮った写真を見てどんなところよかったのか伝えながら、振り返り、まとめていました。
    2024年12月4日(水)
    3年生市内見学
    3年生が、バスで市内見学に行きました。刈谷市内の様子をバスの中から確認したり、清水牧場で搾乳体験、給食センターでかき混ぜ体験をしたりしました。ハイウェイオアシスでは、観覧車にのって上から北部の様子を確認しました。見学を通して、社会科の授業で学んだことを確かめ、学びを深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    2024年12月2日(月)1年生おいもパーティー
    2024年12月2日(月)
    1年生おいもパーティー
    1年生が、おいもパーティーを行いました。収穫したさつまいもを一人一人順番に、包丁を使って慎重に切っていました。そして、蒸かしたさつまいもをみんなでおいしく食べました。「すごくおいしい」と、どの子も笑顔で食べていました。

  • 2024-12-01
    2024年11月30日(土)オヤジクラブ 避難所体験
    2024年11月30日(土)
    オヤジクラブ 避難所体験
    11月30日、12月1日の2日間、オヤジクラブ主催の避難所体験が行われました。例年行われている車中泊体験ではなく、防災についての知識を身に付けることができるような内容に変更されました。市役所の方や被災地へボランティアに行かれた方に、避難所の役割や被災地の状況についての防災授業を行っていただいたり、ポリ袋でカレーライスを作ったり、体育館で宿泊したりもしました。この体験を受け、より自然災害への関心、防災への意識が高めることができました。
    2024年11月29日(金)
    5年生しめ縄づくり
    5年生が、先日の稲刈り、脱穀に続き、しめ縄づくりを行いました。地域の方に作り方を教えてもらい、稲わらを束ねたものを2つに分け、それぞれの束をしっかりと締め上げながら、2つの束をねじって編んでいきました。難しそうでしたが、ペアの子と助け合いながら、どの子も立派なしめ縄を作ることができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立双葉小学校 の情報

スポット名
市立双葉小学校
業種
小学校
最寄駅
野田新町駅
住所
〒4480805
愛知県刈谷市半城土中町3-12-2
TEL
0566-21-0437
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/futabas/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立双葉小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分53秒