R500m - 地域情報一覧・検索

市立双葉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市半城土中町の小学校 >市立双葉小学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 小学校情報 > 市立双葉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立双葉小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立双葉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立双葉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-22
    2024年11月22日(金)5年生食に関する指導訪問
    2024年11月22日(金)
    5年生食に関する指導訪問
    5年生が、栄養教諭を講師としてお招きし、食に関する指導訪問を行いました。五大栄養素について知り、どんな食事をとるといいのかを考えました。また、自分の体のために、どんな食材を取り入れるといいのかを学ぶことができました。これからの食生活にいかしてほしいと思います。
    2024年11月21日(木)
    双葉っ子音楽会
    双葉っ子音楽会が行われました。今年度は、午前に子どもの部、午後に保護者の部を行いました。午前は、各学年のすてきな歌声や演奏に、どの子も聴き入っていました。午後は、おうちの方にがんばっている姿を見せようと、より張り切って歌う子ばかりでした。2回の発表を終えた子どもたちは、達成感で笑顔いっぱいでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    2024年11月9日(土)刈谷市小中学校音楽会
    2024年11月9日(土)
    刈谷市小中学校音楽会
    総合文化センターで、刈谷市小中学校音楽会が行われました。双葉小学校からは、6年生が出場し、「星影のエール」を披露しました。この6年間、支え合って成長してきた仲間や頑張っている自分を応援しようという気持ちを込め、素敵な歌声を多くのお客さんに届けることができました。

  • 2024-11-01
    2024年11月1日(金)3年生が、10月28日、30日、11月1日の3日間、各学級ごとにふたばの杜・・・
    2024年11月1日(金)
    3年生が、10月28日、30日、11月1日の3日間、各学級ごとにふたばの杜を訪問し、施設利用者の方と交流会を行いました。運動会のダンスを披露した後、トランプやお手玉、折り紙などを一緒におこないました。交流会も2回目となるため、すぐに利用者と仲良くなり、笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
    2024年10月31日(木)
    6年生科学体験教室
    6年生が、夢と学びの科学体験館に行き、科学体験教室を行いました。プラネタリウムで天体の動きを学習をしたり、実験ラボで「水溶液の酸性・アルカリ性」について実験をしたりしました。どちらも理科の授業で学んだ内容なので、楽しみながら学びを深めることができたようです。
    2024年10月31日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    2024年10月25日(金)2年生町探検
    2024年10月25日(金)
    2年生町探検
    2年生が1回目の町探検に出かけました。学区を3つのコースに分け、それぞれの学級で1コースを歩きながら見学しました。学区にある公園や神社、お店などを見て、気付いたことや気に入ったところをプリントに書き込んでいきました。あと2コース見学をします。たくさんのいいところを見つけ、みんなに伝えてほしいと思います。
    2024年10月22日(火)
    5年生稲刈り
    JA営農組合のみなさんに来ていただき、5年生が稲刈りを行いました。鎌の使い方や稲の束ね方について説明を聞いた後、実際に稲刈りをしました。最初はおそるおそる稲を刈っていましたが、だんだん手際よく刈り取り、束ねていくことができました。次は28日に脱穀を行う予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    現在、緊急の連絡はありません2024年10月19日(土)運動会
    現在、緊急の連絡はありません
    2024年10月19日(土)
    運動会
    天気が心配されていましたが、無事に運動会を行うことができました。開会式、学年リレー、ダンス、児童会種目、スタンツと、どの演技にも、みんな一生懸命取り組んでいました。そして、見ているみんなからも、たくさんの声援や拍手が聞こえてきて、一生懸命応援することができました。双葉っ子の「本気¥愛¥ありがとう」があふれる素敵な運動会となりました。
    2024年10月17日(木)
    防犯少年団啓発活動
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024年10月7日(月)学校集会が行われ、後期児童会役員・学級代表・各委員会の委員長が任命されまし・・・
    2024年10月7日(月)
    学校集会が行われ、後期児童会役員・学級代表・各委員会の委員長が任命されました。また、児童会代表による所信表明が行われ、「双葉っ子同士のつながりを大切にしたい」「自ら率先して行動したい」と語りました。リーダーを中心に、みんなで力を合わせて、双葉小学校を笑顔あふれる素敵な学校にしていきましょう。

  • 2024-10-04
    2024年10月3日(木)6年生出前授業
    2024年10月3日(木)
    6年生出前授業
    6年生が、株式会社ニデックによる出前授業を行いました。「スマホと近視・睡眠との関係」というテーマで、ブルーライトと睡眠の質の関係、近視について学びました。「今まで時間を気にせずにスマホなどを使っていたけど、時間を考えて使いたい」と、感想を述べた子もいて、これからの使い方について考える機会となりました。
    2024年10月1日(火)
    5・6・7組が、かりまるバスと名鉄電車を利用して碧南海浜水族館へ社会見学に行きました。水族館では、バックヤードの見学をさせてもらった後、たくさんの水槽の中にいる水の生き物を観察しました。日頃見ることのできない場所を見学することができたり、大きな魚やきれいな生き物を見ることができたので、どの子も感動していました。

  • 2024-09-25
    2024年9月25日(水)観劇会
    2024年9月25日(水)
    観劇会
    夢団による「スーパードリームミュージカル オズの魔法つかい」の公演が体育館で行われました。午前中に低学年、午後に高学年の子どもたちが鑑賞会を行いました。子どもたちは、演技や歌声を真剣に見聞きして、物語の内容や歌声の素晴らしさを感じていました。感動の気持ちを伝える拍手を何回も送っており、どの子も楽しい時間を過ごしながら、文化・芸術に親しむことができました。
    2024年9月24日(火)
    3年認知症サポーター講座
    3年生が、長寿課の方やふたばの杜の方を講師としてお招きし、認知症の方々の生活の様子や認知症の方とのかかわり方について学びました。お話を聞きながら、自分たちにできることについても真剣に考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    R6全国学力・学習状況調査結果
    R6全国学力・学習状況調査結果2024年9月20日(金)
    4年アイシン環境学習
    4年生が19・20日の両日に分けて、各クラスごとにアイシン環境学習を行いました。6月に実施した森前川の生き物観察の結果をもとに、講師の方から、水辺の生き物についてのお話を聞いたり、観察をして出てきた疑問について質問したりしました。どの子も真剣に話を聞いていて、水辺に住む生き物について学びを深めることができました。
    2024年9月13日(金)
    6年与五郎発表会
    6年生が、加藤与五郎博士の生い立ちについて調べ、博士の偉業について劇で発表しました。5年生や2・4年生、多くの保護者も参観し、郷土の偉人である与五郎博士のすごさについて、楽しく学び、知ることができました。6年生のみなさん、分かりやすくて楽しい発表をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    2024年9月6日(金)マル秘避難連
    2024年9月6日(金)
    マル秘避難連
    予告なしで避難訓練を行いました。昼放課に緊急地震速報が流れ、どの子もすぐに頭を守る行動をとりました。運動場で遊んでいた高学年の子たちは、できるだけ集まって座るように、周りの子に声をかけてくれていました。その後、調理室から火災が起きた設定で体育館に避難しました。教室へ戻った後は、避難する時に困ったことやどうするとよかったのかについて、みんなで考えました。どの子も、自分の身を守る方法について真剣に考えていました。
    2024年9月4日(水)
    夏休み作品展
    夏休み作品展が行われました。子どもたちは、双葉っ子の作品にどんな工夫がされていたり、どんな結果が分かったりしているのか、じっくりと見て学んでいました。ぜひ、学んだことを来年の作品づくりに生かしてほしいと思います。何人もの保護者の方が参観に来てくれていました。来校、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立双葉小学校 の情報

スポット名
市立双葉小学校
業種
小学校
最寄駅
野田新町駅
住所
〒4480805
愛知県刈谷市半城土中町3-12-2
TEL
0566-21-0437
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/futabas/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立双葉小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分53秒