<選手権大会に向けて(バスケ部)>
2012年7月12日(木)
いよいよ選手権大会も目前になり、各部の取り組みも最終調整になってきました。野球部、ソフトボール部、サッカー部、テニス部男女にとっては、道具を使っての練習が行いたいところですがあいにくの雨天でした。廊下でトレーニングをして、体調管理をしています。明後日からの本番では、よい天気のい中で行いたいです。
2012年7月11日(水)
依佐美・朝日中学校区生活指導懇談会
刈谷市教育委員会、刈谷市児童生徒愛護会の主催で、依佐美・朝日中学校区生活指導懇談会が行われました。南部地区公職者や小中学校PTA関係者、幼稚園、保育園関係者が南部生涯学習センターに集まり、子どもたちの健全な成長を願って懇談しました。最初のあいさつで、刈谷警察署生活安全課少年係の青山様から「不審者に対する防犯意識を高めるために」と、朝日中学校での取り組みを紹介していただきました。次に、依佐美中・朝日中の校長から学校活動の近況を映像資料で紹介しました。その後、各小学校区に分かれて、各地域の情報交換を行いました。地域、家庭、学校での子どもたちの様子から、「あいさつ」「交通安全」を改めて見直す必要を感じました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。