2024年2月15日(木)
後期最後の委員会が行われました。ある委員会では、委員長が「半期で自分が成長したこと、学んだことを共有して、次年度につなげていきたい」と自分で考え、プリントを作成して臨んでいました。誰かのため、何かのために、心を寄せて、自分の力を発揮したり仲間と手を取り合ったりするところに、人が生きていく価値が眠っていると感じます。朝中生のみなさん、日ごろからまごころ込めた活動をありがとうございます。
2024年2月14日(水)
おや??
1年生でしょうか、学年で集まっています。生徒が司会となって何かをみんなで共有しているようです。何をしているのでしょうか。気になります。何かの準備をしていることは間違いないようです。もうすぐ、明らかになるかもしれません。
2024年2月13日(火)
テスト週間です。
1、2年生は今日から学年末テスト週間になりました。範囲も多くなります。1年間の集大成として、先を見通して計画することや、未来に向けて力をつけていることを忘れずに、取り組んでいってほしいです。3年生は、級長さんと3年生の先生で、卒業式の練習に向けて打ち合わせをしていました。礼や起立を実際に確認しながら共有していました。明日から卒業式練習が始まります。準備あっての時間であるということを心に留めて、精一杯取り組んでいってくださいね!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。