2024年9月30日(月)
新人戦大会2週目が行われました。これまで練習してきた成果を出し切れたチームや選手がいます。練習してきたことを出し切れずに、勝負の難しさを学んだチームや選手がいます。うまくできたことは自信にして、うまくできなかったことはこれからの課題として、新しい一歩を踏み出していってほしいです。先生が戻ってきた後の職員室では、「あの子が本当にがんばった」「あの子の成長が見られたことが嬉しい」など、富士中生が大会を通じて成長できている話があちらこちらから聞こえてきました。今から、ここから、ですね。お忙しい中声援を送ってくださった皆様、ありがとうございました。
2024年9月30日(月)
2024年9月27日(金)
2年生 立志講演会
2年生では、立志行事の一つとして地域に住む「先輩」の、仕事に対する思いを聞く講演会が開かれました。講師として、獅子頭彫刻師の鈴木様をお招きし、仕事について、日本の文化についてお話をいただきました。制作に関わる工程を全て一人で行われる鈴木さんの力強く、芯のある言葉や姿に、多くの生徒が心動かされたようです。生徒から「仕事のやりがいは何ですか?」という質問がありました。「決して儲かるわけではない仕事だけれど、伝統を残すために、文化を継承するために、気持ちをこめて行っています」という言葉に、やりがいは自分のためだけでなく自分以外の人や、もっと大きなもののためにあるということを学びました。この度は貴重な時間を、ありがとうございました。
続きを読む>>>