5月29日(水)2年体育
今日は、2年生の体育の時間の様子です。
まず、準備運動として、体育館の中を走りました。休むことなく、歩くことなく、全員最後まで走りぬくことができていました。
次、今日学習することの確認をしました。今週から、鉄棒週間なので、体育でも鉄棒運動を行っています。2列になってペアも決めました。
そして、技紹介もしました。今日はぶら下がったりとまったりする技を中心に練習するので、「こうもり」や「ふとんほし」や「つばめ」などの技を紹介しました。また、より技をきれいにするためのポイントも確認しました。
技紹介の後、自分たちもその技ができるかやってみました。また、ペアの人がその様子をタブレットを使って撮影し、うまく技ができるにはどうすればいいか、撮った映像を見ながら話し合いました。
映像を見て、何回も練習するうちに、コツをつかんで、できる子が増えてきました。最初からできていた子も友達のアドバイスを受けて、足をぴんとのばしたりして、よりきれいにできるようになろうとしていました。鉄棒週間の間、もっともっと練習をして、1つでもできる技を増やしていってもらいたいです。
5月28日(火)鉄棒旬間始まる!
今週27日から、6月7日まで鉄棒旬間です。 先週から、職員室前の電子黒板で予告していたので、子供たちは、わくわくしていました。
昨日から早速始まり、子供たちは「鉄棒カード」をもって、技に挑戦します。 毎日、各学年のランキングも発表されます。
鉄棒旬間中は、長休みに体育館と運動場で、取り組みます。 今日は、体育館の使用割が2年生の番でした。
2年生の目標は、何と言っても「逆上がり!」 担任の先生と一緒に、頑張る2年生! 逆上がり補助ベルトを使ったり、
逆上がり補助板を使ったり、 みんな一生懸命練習していました。 補助板を使って、上手に逆上がりができるようになってきました。
自力での逆上がりも、もう少しです。 がんばって~! できるようになったら、また校長先生に見せてくださいね。
8
7