2025/07/10
■図書館司書によるブックトーク
6年生で、図書館司書さんによるブックトークを行いました。テーマは「好きなものは好き!」。「好き」に関するいろいろな本を紹介していただきました。
恋する文系女子と理系男子が始める数学短歌。狐と人間の恋。野球が大好きでアメリカで大活躍中の大谷選手…などなど、「読んでみたい!」という気持ちが高まる素敵な紹介をしてくださいました。
好きな作家の本が紹介されて「えっ!」と嬉しそうな反応をしたり、工作の本を見て「その本借りられる?」と声を上げたりする子どもの姿があり、本への関心が高まっていることがわかりました。
もうすぐ夏休み。たくさん本を読んで、素敵な本の世界に飛び込んでください!
2025/07/09
■暑さにまけず頑張っています
1年生が朝顔の観察をしていました。赤紫色のきれいな花が咲いている人、つぼみを見つけた人、咲き終わった花やぐんぐん伸びるつるを見て声を上げている人…たくさんの発見がありました。
3年生は、クロームブックを使ってスライドづくりの真っ最中です。小津学区のいいところについて、1年生に教えてあげるための準備をしているようです。ローマ字表を見ながら一所懸命入力している姿が素敵でした。
1年生のみなさん、楽しみに待っていてね!
2025/07/08
■学校図書館活用訪問
滋賀県教育委員会と守山市教育委員会による学校図書館活用訪問がありました。
私たちが生涯にわたって学ぶ上で、本との出合いは大きなカギになります。子どもたちの学力を向上させるうえでも、書物に触れて語彙力を高めていくことは欠かせません。
今日はおづっ子たちがどんなふうに図書室を利用しているのか、3人の先生方が見学に来られました。学校司書さんとも連携しながら、子どもたちの豊かな学びのために工夫して学校図書館経営を行っていきたいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。