トピックがありません。2025年4月 (0)2025年3月 (16)令和6年度修了式投稿日時 : 03/25
令和6年度の修了式を行いました。まず、ピアノをがんばった子と図書委員会から本をたくさん読んだ子たちへの表彰を行いました。表彰状をみんなの前で読み、渡すと大きな拍手が起こりました。今年度はたくさんの子どもたちを表彰しました。来年度もいろいろなことにチャレンジして頑張ってほしいと思います。次に学年の代表の子どもに修了証書を渡しました。私からは卒業式がとても素晴らしかったこと、卒業生から「これからもこの学校の良さを引きつぎ、もっといい学校にしていってください。」という願いを託され、在校生代表の5年生が「みんなが楽しめる清南小になるよう、今度は私たちが見本を見せてがんばっていきます。」と答えたことを伝えました。そういう学校にするために「思いやり行動」を自分で考えて行動してほしいと話しました。生活指導の先生からは「春休みのくらし」についての話がありました。最後に校歌をしっかりと歌って修了式を終えました。その後、教室では春休みの暮らしについて話を聞いたり、お手紙をたくさんもらったりしました。ゲームをしたりして、ちょっとお楽しみがあったクラスもあったようです。担任の先生からは一人ずつ今年度最後の「あゆみ」をもらいました。どの子も1年間の頑張りがとても出ていたように思います。昼前に子どもたちは笑顔で帰っていきました。保護者、地域の皆様、1年間子どもたちを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。来年度もまた子どもたちが安全、安心して学校に通えるようにご協力、ご支援のほどよろしくお願いいたします。大掃除投稿日時 : 03/24
今日は、最後の大掃除を行いました。いつものように机といすの脚についているほこりをきれいに落としてから廊下に運びます。教室掃除の子どもたちは、床のゴミを掃いたり、雑巾で水拭きをしたり、黒板や棚をきれいにしたりと教室中をピカピカにしてくれていました。廊下、階段の子どもたちは、ほこりをきれいに取った後、クレンザーで床をしっかりと磨いてくれました。黒ずんでいた床が白くなり、輝いて見えました。トイレの子どもたちは、床や便器を水洗いし、洗面所もメラミンスポンジで磨いてとてもきれいにしてくれました。下足室と玄関の子どもたちは、たくさんの砂とゴミを集めてくれました。どの子も一生懸命に取り組む姿が素晴らしかったです。短い時間でしたが、学校中が本当にスッキリときれいになりました。明日はいよいよ修了式です。気持ちよく迎えることができそうです。4・5年生英語投稿日時 : 03/21
学期末になり、どの教科も学習が終わりつつあります。今日は、4・5年生の英語が最後の授業でした。どちらの学年も、いつものカフートを使って、クイズ形式でそれぞれの学年のまとめをしていました。これまでに習った表現の仕方を確認したり、写真を見て答えたり、ALTの先生が英語で話したことを良く聞いてから答えたりとこれまでの学習がしっかりと分かっていないと答えられないものがたくさんありましたが、子どもたちは結構しっかりと答えていました。これまでの学習が身についているなと感心しました。クイズ形式ということで、子どもたちも楽しんで、盛り上がっていました。これから社会に出ていく子どもたちにとって英語は必ず必要になってきます。小学校から少しずつでも英語の楽しさや必要性を学べるようにしていきたいと思います。
0
4月
続きを読む>>>