5年生自然学校5日目 閉校式&解散式07/125年生自然学校5日目 昼食07/12
07/12
07/12
07/122024年7月 (29)5年生自然学校5日目 閉校式&解散式投稿日時 : 07/12
あけのべ自然学校で閉校式を行いました。私からは、たくさんの思い出ができたこと、そのためにあけのべ自然学校のみなさんがたくさん準備をしてお世話をしてくれたことを伝えました。また、明延鉱山という金属をつくるための鉱石を採掘していた場所に実際に入り、ガイドさんからいろいろな話を聞けたことは貴重な体験であり、生きた学習であることを伝えました。今後、社会科で工業の学習をしていきます。その時にしっかりと役立ててほしいと思います。実行委員さんからは、施設の方へのお礼と「これからも私たちは勉強やスポーツをこの自然学校で学んだことをいかして頑張っていきます。」と決意の言葉も伝えました。最後にみんなで大きな声でしっかりと「ありがとうございました。」と感謝の言葉を伝えることができました。
閉校式の後、バスに乗り込み約2時間ほどで清和台南小学校に帰ってきました。バスの中は疲れもあったのか寝ている子が多かったようです。到着後、最後の力を振り絞り、大きな荷物を持ってピロティに集合しました。自然学校最後の式、解散式を行いました。私からは、大きなけがや病気もなく無事に帰ってこれてよかったこと、子どもたちの感想を聞くと「楽しかった」ということだったので、目標である「仲良く、楽しくする」は達成できたこと、そしてたくさんの成長があったことを伝えました。でも、まだまだ不十分なところがあることも伝え、今後の学校生活や家庭生活で成長したところは活かし、不十分なところはしっかりとこれからも成長していくようにがんばってほしいと話しました。実行委員さんからは「自然学校では三つの目標と仲良く、やりきる、管理、協力、安全に楽しむための行動、真剣を達成することができましたか。自然学校で成長したことを学校にも生かせるようにしていきましょう。」と話しました。リーダーさんと先生からも話をしてもらい、みんなで「さようなら」をして、作成した焼き板を受け取って解散しました。子どもたちはこの5日間でたくさんの思い出をつくり、自分の力を高めることができました。また、お家でゆっくりと話を聞いてあげてください。お出迎えに来ていただきました保護者のみなさま、自然学校に関わっていただきましたみなさま、本当にありがとうございました。5年生自然学校5日目 昼食投稿日時 : 07/12
続きを読む>>>