2023年7月13日(木)
ガスバーナーの使い方
1年生理科では、ガスバーナーの使い方を習っていました。事故にもつながってしまう可能性のある授業ですが、先生の説明を真剣に聞いて、グループで確認しながら取り組んでいました。青い炎が出たときには、「やったぁ」と喜ぶ声も上がりました。1年生のみなさんは、中学校生活にも慣れ、慣れがダレになっていまいがちな時期でもあります。それでも、一つ一つの授業を集中して熱心に参加する姿を見て、頼もしく感じています。
継続は力なり。あと少しの1学期授業、最後までていねいに。
2023年7月12日(水)
田沼意次の政治は成功?失敗?
2年生社会の授業では、「田沼意次の政治は成功?失敗?」という課題で、意見交流が行われました。生徒は様々な資料を根拠に、複数の観点から政治について考え、分析し、自分なりの考えをもって交流していました。見ていて感心したのは、自分とは違う考えの仲間に積極的に話をしにいき、自分の考えを自ら広げていこうとする姿です。考える視点が増えれば増えるほど、迷いもうまれますし、自分の考えが揺らぐこともあります。でも、そうした時間を経てつくられた自分の考えは、はじめに考えていた自分の考えとはまったく違う「深み」をもったものになるはずです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。