2023年9月8日(金)
自分たちで考え動いた生活委員会
前期生活委員会のメンバーが、ロッカー整頓について呼びかけをしてくれています。理想的なロッカーの使い方を広げようと、写真にコメントを添えてポスター作成までしてくれました。生活委員長に話を聞くと、「何か一つのことをやり遂げるには、準備が大切なことが動いてみてよく分かった。ちゃんと考えて、準備をする。難しいこともあったけど、大事なことを学べるよい機会だった」と、まっすぐに話をする姿が心に残っています。「自分で考えて動く」ことで、状況は少しずつ動いて、変わっていくのですね。富士松中学校に、新しい足跡を、ありがとう。
2023年9月7日(木)
ようこそ富士松中学校へ
学生体験活動の一環として、大学生のみなさんが授業に参加をしてくれています。熱心にメモをとりながら授業を見る姿から、「学ぶことは、自分から動くもの」という学び方の基本を教えてもらえます。ある参加者の方には、急きょ面接練習の先生役をお願いしましたが、気持ちよく引き受けていただき、心のこもったアドバイスをしてくださいました。参加される学生の方にも、本校の生徒にも、成長のための心の足跡を増やす時間となることを願っています。よろしくお願いします。
2023年9月6日(水)
今週は面談週間です
今週は、授業後に担任の先生と学級のメンバーが一人一人話をする「面談週間」です。夏休みにあったこと、2学期頑張りたいこと、今悩んでいることや困っていることなど、話を聞けるように時間を設定しています。様子を見ていると、笑い声が聞こえたり、真剣な表情で話す姿が見られたりします。普段はなかなか落ち着いて話ができないからこそ、先生たちはこうした時間を大切に考えています。思っていることを素直に言えない部分もあるかもしれません。でも、話すことですっきりすることもあるはずです。どんな些細なことでも、教えてくれるとうれしいです。
2023年9月5日(火)
JOCバレーボール愛知県代表に選出!
本校3年生の生徒が、大阪市で行われる「JOCジュニアオリンピックカップ
第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に出場する県選抜チームに選出されました。話を聞くと、「愛知県代表としてのプライドをもち全国優勝してきます。成長して次の舞台につなげるよう、人としてバレー選手として頑張ります」と語ってくれました。練習後は選手全員の足がつってしまうほどハードなものだそうですが、高いレベルの中で切磋琢磨し、さらに成長すること、応援しています。頑張れ!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。