2023年11月17日(金)
体育の授業
先日、体育の授業でハンドボールが行われました。相手チームの攻め方、守り方を分析し、チームで戦術を考え、できるように練習して試合に臨んでいました。あるチームでは、「ゾーンディフェンスをしよう」「速攻ではなく、クロスにボールをつないで攻めよう」と具体的な作戦を立て、活動していました。その作戦が見事に決まったときは、チーム皆で喜ぶ姿が見られました。何をするかを具体的にし、そのためにどうするかを自主的に考え、動く。成長した姿が見られるすばらしい授業でした。
2023年11月16日(木)
鬼まんじゅう ありがとう
10組、11組では収穫したさつまいもを使って調理実習を行いました。心をこめて作った鬼まんじゅうを、先生にもプレゼントしてくれました。甘くて、ほくほくしていて、あっという間に食べてしましました。本当においしかったです!手紙も添えられていて、心もお腹も幸せで満たされる気持ちになりました。手作りの温かさやぬくもり。最高のプレゼントをありがとう。
2023年11月15日(水)
授業、がんばっています!
1年生の授業をのぞくと、どの学級も落ち着いて、集中して参加する姿が見られました。英語の授業では、グループワークで、ALTの先生や教科の先生と楽しくコミュニケーションをとっていました。大盛り上がりの授業で、見ているこちらまで笑顔になりました。国語の授業では、「読み方」を意識して、話し合いが行われていました。どういう言葉に注目をして、どう考えればよいのかを明確にすることで、言葉の力を高められていました。理科では虚像について、先生が虫眼鏡をもとに、授業をすすめていました。今週末から期末テスト。授業で学んだことが活かせるとよいですね!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。