R500m - 地域情報一覧・検索

市立山内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県庄原市の小学校 >広島県庄原市山内町の小学校 >市立山内小学校
地域情報 R500mトップ >【庄原】山ノ内駅 周辺情報 >【庄原】山ノ内駅 周辺 教育・子供情報 >【庄原】山ノ内駅 周辺 小・中学校情報 >【庄原】山ノ内駅 周辺 小学校情報 > 市立山内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山内小学校 (小学校:広島県庄原市)の情報です。市立山内小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山内小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-12
    10/11(金)スタンツ発表・レクリエーション
    10/11(金)
    スタンツ発表・レクリエーション
    焚火体験・竹飯作り
    薪割り体験
    かさべるで3日目
    10/10(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-05
    10/4(金)後期児童会総会が行われ、児童会本部や各委員会から、後期の目標や取組が報告され、みんなか・・・
    10/4(金)
    後期児童会総会が行われ、児童会本部や各委員会から、後期の目標や取組が報告され、みんなから、意見や質問がありました。自立した山内小児童会を目指して、64名一人ひとりの力を合わせて、より良い山内小を目指してもらいたいと思います。
    10/3(木)
    3.4年生が、今朝、総合的な学習の一環として、地域のごみ拾いとあいさつ運動に行きました。残念ながら人が通っておらず、挨拶はできませんでしたが、たくさんのごみを拾うことができました。こんなに地域にゴミが落ちているとは思わなかったので、びっくりしてしまいました。山内地域のために、これからも何ができるか考えて取り組んでいきたいと思います。
    10/2(水)
    児童会本部役員の新旧交代式が行われました。前期役員からは、この半年の経験で自分の成長したところ、学んだことなどを自分の言葉でしっかりと述べていました。後期役員からは、残りの半年で山内小学校をより良くしていきたいという思いを伝えてくれました。この本部役員を中心としながら、64名の児童全員で、一歩前へ進む児童会にしていってくれると期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    応募締め切りを10/7(月)に延長します!!
    応募締め切りを10/7(月)に延長します!!
    山内小フォトコンテストの子どもの部の賞品である「クイーンズジェラードのギフトカード」です。学校では多くの子どもたちが応募してくれていますが、要望により応募期間を9/7(月)まで延長することとなりました。大人の部の賞品は山内地域米「里山の夢」です。子どもに負けず、多くの大人の方の応募もお待ちしております。山内小フォトコンテストの詳細はこちらから2年生が音読劇「ニャーゴ」を行いました。招待された1年生は、迫力たっぷりの読みや動きに、物語の世界に惹き込まれていたようです。1年後に1年生も新入生の子にぜひ聞かせてあげてくださいね。
    2日目もみんな元気に出発です。
    宿舎

  • 2024-09-26
    9/27(金)修学旅行2日目「キッザニア甲子園」
    9/27(金)
    修学旅行2日目「キッザニア甲子園」
    9/26(木)
    修学旅行1日目「東大寺」
    修学旅行1日目「金閣寺」
    修学旅行1日目「清水寺」
    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    9/10(火)5年生は総合の時間に、「山内ブランド米『里山の夢』の魅力や関わる人の思い」をテーマに学・・・
    9/10(火)
    5年生は総合の時間に、「山内ブランド米『里山の夢』の魅力や関わる人の思い」をテーマに学びを進めています。今日は、里山の夢を栽培されている農事法人の方に来ていただきお話を聞きました。今の学びは、10/29(火)に本校で行われる地域公開研究会でも見ていただきますので、子どもたちがふるさと山内から学んだことをぜひ見にいらしてください。
    9/9(月)
    先日、七塚駐在所の方に来ていただき、不審者対応訓練を行いました。不審人物が学校に現れた際の対応の仕方等を実地訓練し
    、そのあと対応の仕方について協議し確認しました。ました。学校を安全安心な場所にするために、これからもこのような取組を続けていきます。
    9/6(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    9/2(月)雨が続き、グラウンドの草もだいぶ伸びてきたので、全員で草取りをしました。雨上がりで土も柔・・・
    9/2(月)
    雨が続き、グラウンドの草もだいぶ伸びてきたので、全員で草取りをしました。雨上がりで土も柔らかく草取り日和で、子ども達も気持ちよく草を抜けたようです。草の伸びに負けないように子どもたちも頑張ります。

  • 2024-08-23
    8/21(水)庄原市戦没者慰霊祭及び平和祈念式典が、庄原市民会館で行われました。会場には、山内小の児・・・
    8/21(水)
    庄原市戦没者慰霊祭及び平和祈念式典が、庄原市民会館で行われました。会場には、山内小の児童が心を込めて折った折り鶴「平和」も供えられていました。この折り鶴は、庄原市役所ホールにしばらくの間展示された後、広島市平和記念公園に捧げられます。子どもたちの思いが届いてほしいと思います。
    8/20(火)
    山内保育所の年長さんが、小学校探検に来ました。来年4月の入学を前に、希望を膨らませる活動になったようです。来年4月8日の入学を先生もお兄さん、お姉さんも、心待ちにしていますよ。
    8/19(月)
    山内小フォトコンテストの校内撮影可能日です。後は、明後日の21日のみですので、校内で写真を撮られたい方は、21日(水)9:00~16:00ですので、この機会をお見逃しなくお願いします。校舎内ではなく敷地内での撮影は、児童在校時以外ならいつでも可能です。また、フォトコンテストの応募締め切りは、9月30日(月)までとなっています。是非とも、保護者、地域の方ふるってご参加お願いします。詳しくは、ホームページから応募要項をご覧ください。フォトコンテスト (hiroshima-c.ed.jp)8/9(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    8/8(木)夏季休業中の時間を使って、職員の授業力、学級経営力等をアップせるための研修を随時行ってい・・・
    8/8(木)
    夏季休業中の時間を使って、職員の授業力、学級経営力等をアップせるための研修を随時行っています。今回は、総合的な学習の時間の授業づくり、ICTを子どもたちの学びに活かすための研修、特別支援教育を推進するための研修等を行いました。職員も、子どもたちに負けないように、2学期に向けて、力を蓄えていきます。

  • 2024-08-07
    8/7(水)県教委のオンライン研修「マナビノラボ」に全職員で参加し、研修を深めました。丸1日、前20・・・
    8/7(水)
    県教委のオンライン研修「マナビノラボ」に全職員で参加し、研修を深めました。丸1日、前20コマの分科会の中から、各自が学びたい分科会にそれぞれ数コマずつ参加していきました。この研修での学びを2学期からの授業にも活かしていきます。
    8/6(火)
    8/6の広島原爆の日に、全児童が集まり、平和の集いを行いました。広島の平和祈念式典を視聴し、絵本を読んだりみんなで話し合ったりして平和について考えていきました。また、各学級でも学びを深めていきました。これからも、平和を作るのは自分たちだという意識をもっていきたいと思います。
    山内原爆犠牲者慰霊祭に、本校の6年生が参加しました。山内小学校(旧山内西国民学校)に、原爆の被災者の方が収容され、地域の方が懸命に治療、支援を行ったこと、しかし多くの方が亡くなったこと、この記憶を山内の人たちが受け継いできたことなどを知り、戦争と平和について、改めて自分を振り返っていた子どもたちです。
    8/5(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    7/31(水)3.4年生の学級テーマです。3年生11名と4年生8名、合わせて19名の子どもたちがスク・・・
    7/31(水)
    3.4年生の学級テーマです。3年生11名と4年生8名、合わせて19名の子どもたちがスクラムを組んでどんな学級を創っていくのか楽しみです。
    7/30(火)
    2年生の学級テーマです。さたて、SHINKAとは、どんな感じの「シンカ」なのでしょうか。みなさんも2年生11名の子ども達の姿を思い浮かべながら、考えてみてください。
    7/29(月)
    1年生の学級テーマです。13名の1年生は、みんな「きらきら」した姿を見せてくれています。山内小学校中をキラキラさせてくれる1年生です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立山内小学校 の情報

スポット名
市立山内小学校
業種
小学校
最寄駅
【庄原】山ノ内駅
住所
〒7296131
広島県庄原市山内町813-1
ホームページ
https://www.shobara-yamanouchi-e.hiroshima-c.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立山内小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月18日11時00分06秒