8月30日
まだまだ夏の暑さが厳しい中、各教室では2学期の学習が始まっています。授業を通して、本校で育てたい3つの力「自ら考え課題解決する力」「共に学びをつなげる力」「評価し改善する力」が身に付くよう、日々の授業を工夫して行っていきたいと思います。
8月29日
2学期が始まりました。静かだった学校が一気に元気を取り戻しました。今日の、始業式では校長先生から「①チャレンジする②なりたい自分を描く③目的をはっきりさせて目標をもって進む」の3点についてのお話がありました。また、学習面・生活面に関わって「①じっくり聞く②宿題をやり切る③あいさつ+1④生き物を大切にする⑤廊下・階段を歩く」の5点の重点取組についての説明がありました。2学期も目標をもって何事にも取り組んでいけるよう全職員でサポートしていきます。(始業式でのお話や説明は、こもれびホールや教室に掲示していつでも意識できるようにしています)
8月26日
6年生がよいとこ祭りのパレードに鼓笛で参加しました。開始直前に雨が降り、演奏ができるかどうか心配されたのですが、何とか天気が回復し、無事にパレードでの演奏を終えることができました。汗をかきながら懸命に演奏する子供たちの姿はきっと見ている人に感動と元気を与えたのではないかと思います。
続きを読む>>>