5月19日
今朝は応援合戦の練習をしました。赤組、白組それぞれが応援合戦の本番さながらの勢いで、応援をしました。これまでは別々に練習をすることが多かったのですが、今日は一緒に練習をしたために、相手の様子を見てもっと頑張ろうと、大きな声や振りをする様子が見られました。
この1週間、運動会に向けて一生懸命練習を続けてきた子どもたち。季節外れの暑さもあり、疲れがたまっていると思います。週末、しっかり休んで、運動会本番に向かって来週も頑張りましょう!!
今週の授業中の子どもたち 運動会の疲れも見られず、集中して学習に取り組んでいました
5月18日
暑い一日でした。しかし、子どもたちは一日とっても元気に過ごすことができました。
今日は欠席もゼロ。運動会の準備や練習で、子どもたちの疲れもたまってくる頃ですが、ご家庭で運動会に向けて体の調子を整えてくださっているのだろうと感謝しております。これからも、疲れをとるために十分に睡眠をとり、『早寝早起き朝ごはん』をよろしくお願いします!!
今日は初めてのクラブがありました。4年生以上の子どもたちは、朝からクラブの時間をワクワクして待っていました。今年度は、「スポーツクラブ」「室内ゲームクラブ」「イラスト・手芸・工作クラブ」の3つのクラブです。今日はクラブ長、副クラブ長を決めたあと、これからの活動計画を立てていました。少したつと、体育館から歓声が・・・。楽しく充実したクラブ活動ができるとよいですね。
それぞれのクラブの様子 暑い中、集中して学習に取り組んでいた1年生の様子
5月17日
今日の児童朝会では、全校で応援練習を行いました。
赤組、白組応援団の自己紹介のあと、みんなで協力して優勝を目指そうという目標が伝えられました。そして、応援歌や三三七拍子、応援ダンスなど、全校で練習しました。
そのあと、今年度の運動会スローガンが発表されました。「心ひとつに 輝け主役たち!」です。
赤組と白組は、心を一つにして応援を頑張ります。そして、競技では一人一人が主役になり、自分の目標に向かって一生懸命頑張ります。運営委員会を中心に、スローガンを何度も練り直し、決めてくれました。このスローガンのできた意味を聞いて、とても嬉しく思いました。なぜ運動会をやるのか、その答えがこのスローガンに込められていると感じたからです。
赤や白の仲間との協力、自分の役割を果たすことの大切さ、そして自分の目標に向かって一生懸命頑張ることの大切さ、それをこの運動会で感じ、学んでほしいと願っています。このスローガンを言うたびに、きっと目標に向かって力強く進めるのではないかと思っています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。