5月30日
運動会が終わり、ほっと一息…。いえいえ、子どもたちはもう次の目標に向かって、頑張っています!!
6月に入ると、大きな行事として4年生はアグリパークの宿泊体験、5年生は胎内自然教室があります。また、元気チェック週間やプール授業などもあります。子どもたちは、日々授業で新しいことをどんどん吸収しています。
1年生果物の名前をリズムに乗って 3年生小筆の使い方 4年生花の絵 6年生調理実習計画
5月27日
運動会本番は、まさに「運動会日和」でした。様々な制約のある3年間を乗り越え、今日はたくさんの皆さんから大きな声で応援をしていただきました。本当にありがとうございました。
子どもたちの「一生懸命な姿」は、心打つものでした。
スローガンの言葉どおり、みんなで力を合わせ、一人一人が輝いた運動会でした。きっと、保護者や地域の皆さんにも伝わったのではないでしょうか。子どもたちの活躍する姿を、少しだけ紹介します。
精一杯頑張った子どもたち。たくさん褒めてあげてください。
ゆっくり休んで、また火曜日、元気に会いましょう!!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。