玉造黒門越瓜の栽培
1年生 あさがおの種をまいたよ
玉造黒門越瓜の栽培
給食委員会では、毎年、なにわの伝統野菜である玉造黒門越瓜を栽培しています。今日は、6時間目の委員会活動の時間に土作りと種まきを行いました。連作を防ぐために、新しい土や別の植物を育てていた土などに入れ替え、その土を苗用ポットに入れて、種をまきました。普段、このような経験をすることが少ない子ども達にとっては、栽培活動は新鮮で楽しいようでした。これから野菜を育てる日々が続きますが、収穫の喜びを味わうところまで、しっかりお世話をしてほしいです。
【できごと】 2023-05-11 19:19 up!
1年生 あさがおの種をまいたよ
1年生が生活科の学習であさがおの種をまきました。植木鉢の線の所まで土を入れて平らにし、穴をあけて種をまき、上からそっと土をかぶせ、水をやり、太陽がよくあたる所に移動させます。1つ1つ先生の説明をよくきいて、ていねいに種まきをしていました。これから毎日水やりをしたり、観察したり、成長が楽しみですね。
【できごと】 2023-05-10 15:48 up!