地域情報の検索・一覧 R500m

4年生 フッ化物洗口

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市中央区の小学校 >大阪府大阪市中央区今橋の小学校 >市立開平小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】北浜駅 周辺情報 >【大阪】北浜駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】北浜駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】北浜駅 周辺 小学校情報 > 市立開平小学校 > 2023年9月
Share (facebook)
市立開平小学校市立開平小学校(【大阪】北浜駅:小学校)の2023年9月4日のホームページ更新情報です

4年生 フッ化物洗口
6年生 自由研究発表会
1年生 双方向オンライン学習
避難訓練
9月
4年生 フッ化物洗口
4年生は、歯科校医の先生や歯科衛生士の方々にお越しいただき、歯を丈夫にするためにフッ化物洗口を行い、虫歯の原因や唾液の働き、よくかむことの大切さなどについて考えました。『歯(ハ)ッピーカード』により普段よくかむことができているか振り返った後、咀嚼チェックガムを使って調べました。しっかりかむことができているかどうかでガムの色が変わるので、自分のかむ力を知ることができます。かみ終わったガムを一人一台端末で写真を撮り、アプリを使って判定しました。それぞれ自分の結果を確認し、これからよくかむために、虫歯にならないようにするためにどのようなことに気を付けたらよいか考えました。「歯みがきをしっかりする。」「甘いお菓子の食べ方を考える。」「今まではあまりかむことができていなかったから、これからよくかむようにする。」などの意見が出ました。
【できごと】 2023-09-04 15:44 up!
6年生 自由研究発表会
6年生は、5、6時間目に開平ホールで自由研究発表会を行いました。夏休みの自由研究を2〜3名で発表します。バナナについてや粉に水を加えて練ることで色が変わるお菓子についてなど、研究するものは様々です。なぜバナナに興味をもって調べようと思ったのか聞いてみると、「バナナの謎のなぞなぞなど謎なのだけれどバナナの謎はまだ謎なのだぞ」という早口言葉があり、その謎を探ってみたかったそうです。研究する際の関係機関への問い合わせ方について質問があり、ホームページから連絡先を調べて質問した経緯などを答えていました。練ることで色が変わるお菓子については、色が変わる化学的な理由や水ではなくお茶や炭酸飲料、乳酸菌飲料、牛乳などを加えた時の混ぜやすさや味の違いなど、いくつもの実験を繰り返して得られた結果を発表していました。
今回、自分の考えや調べたことをわかりやすくまとめて、自分の言葉で発表する、聞いている人を惹きつける話し方を工夫するなど、発表する力をつけるこのような機会をもつことの大切さをとても感じました。6年生の自由研究発表会は、来週も続きます。
【できごと】 2023-09-01 23:33 up!
1年生 双方向オンライン学習
1年生は、午後よりTeamsを利用した双方向のオンライン学習を実施しました。今日までに一人一台端末の使い方を担任の先生から教わり、しっかり練習していました。最初に、ご家庭との接続を確認した後、ひらがなやカタカナの仮名遣いについて学習が始まりました。問題が出され、先生から「〇〇さん、マイクとカメラをオンにしてください。大きな声で答えをどうぞ。」と言われると、1年生のうれしそうな、少しはずかしそうな声で答えが返ってきました。「正解です。拍手!!マイクとカメラをオフにしてください。」という双方向のやり取りが行われました。教室の先生もご家庭の1年生もみんな笑顔のオンライン学習でした。
【できごと】 2023-09-01 22:06 up!
避難訓練
関東大震災から100年目の今日、「大阪880万人訓練」に参加し、地震と津波を想定した避難訓練を本校で実施しました。地震発生時の対応、負傷者や避難ルートなどの状況把握、運動場への避難、津波警報発令により校舎内の上層階へ二次避難というものです。担任の先生や放送での指示に従って、一人一人がどのように行動したらよいのかを考え、速やかに安全に避難することができました。避難訓練の最後に、「災害はいつ起こるかわからないので、家庭でも家族と災害について話をしたり、調べたりしておきましょう。自分の命を守る行動をしていきましょう。」とまとめ、全校児童で災害への備えの大切さについて考えました。
【できごと】 2023-09-01 21:42 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立開平小学校

市立開平小学校のホームページ 市立開平小学校 の詳細

〒5410042 大阪府大阪市中央区今橋1-5-7 
TEL:06-6203-4212 

市立開平小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    5年生 プログラミング出前授業
    5年生 プログラミング出前授業5年生 プログラミング出前授業
    一般社団法人イエローピンプロジェクトの方に来ていただき、「海のSDGs」をテーマにプログラミング学習を行いました。シャチが海洋プラスチックの魚をよけながらゴールまで目指すゲームを試行錯誤しながら作成しました。
    プラスチックは毎年たくさんの量が海に流れてしまっており、それを魚が食べてしまうことがあることを学び、「プラスチックの使う量を減らす」「プラスチックごみを減らす」とわたしたちにできることを考えました。
    【できごと】 2025-09-22 17:19 up!

  • 2025-09-21
    1年生 算数「どちらがながい」(2)
    1年生 算数「どちらがながい」(2)1年生 算数「どちらがながい」(1)1年生 算数「どちらがながい」(2)
    テープの端を合わせることがポイントです。
    【できごと】 2025-09-19 15:52 up!
    1年生 算数「どちらがながい」(1)
    今回は、鉛筆やひもなど、直接比べられない教科書の縦と横の長さを、テープを使って比べました。
    テープに印をつけて、どちらが長いかが分かりました。その後、お道具箱や机、オルガンなどの縦・横の長さを、ペアで協力して比べる活動をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    2年 えのぐを楽しんでいます
    2年 えのぐを楽しんでいます1年生 学習参観(9月17日)2年 えのぐを楽しんでいます
    絵の具の使い方に慣れてきた2年生。いろいろな色を使って、にじいろのさかなを楽しく描いています。色を変えるときは、しっかり筆を水で洗って、絵の具が混じらないようにしています。どんなさかなができるかな?
    【できごと】 2025-09-18 18:06 up!
    1年生 学習参観(9月17日)
    入学して約半年、子どもたちの成長ぶりはいかがでしたでしょうか。
    今日は、「早く帰る支度をするにはどのような順番で行動すればいいのか。」を、タブレットを使って考え、グループで話し合い、それをクラスで発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    学校をきれいに!
    学校をきれいに!学校をきれいに!
    壁に靴の足跡や墨の汚れがありました。掃除時間に6年生が積極的に学校をきれいにする姿が見られました。
    【できごと】 2025-09-12 14:43 up!

  • 2025-09-11
    6年生出前授業 『行政相談』
    6年生出前授業 『行政相談』2年 つながりたんけんたい6年生出前授業 『行政相談』
    自分たちの街での暮らしが行政にどのように関わっているのか、行政相談とはどのようなものなのかを知ることができました。行政相談委員の方の話を聞いて仕事の内容を学び、日々の生活を送る中で街の悩み事などを実際に相談することもできました。
    【できごと】 2025-09-11 18:40 up!
    2年 つながりたんけんたい
    昨日、今日と、開援隊の方々にお越しいただき、活動内容についてや活動しているときの気持ちなどをお話をしていただきました。子どもたちからの質問にもたくさん答えていただきました。お聞きしたことをもとに、自分たちが開平小学校のためにできることはなにかを考えていきます。
    【できごと】 2025-09-10 17:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    中央区ソフトボール大会
    中央区ソフトボール大会2学期初めての委員会活動5年非行防止教室9月中央区ソフトボール大会
    開平ファイターズのみんなが開会式、1回戦に臨みました。悔し涙が出る結果となりましたが、暑さのなか、本当によく頑張りました。
    【できごと】 2025-09-07 14:54 up!
    2学期初めての委員会活動
    今日は2学期が始まって初めての委員会活動がありました。わくわくフェスティバルに向けての準備を練る委員会や校内の清掃活動に励む委員会、日々の集会活動を充実したものにするために話し合う委員会など、どの委員会も気合十分です。
    【できごと】 2025-09-04 17:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    カレー作り その5
    カレー作り その5
    【できごと】 2025-08-01 18:18 up!

  • 2025-08-30
    開平だより8・9月号
    開平だより8・9月号PTA規約

  • 2025-08-09
    入学関係
    入学関係

  • 2025-08-02
    カレー作り その5
    カレー作り その5
    【できごと】 2025-08-01 18:18 up!
    カレー作り その4
    【できごと】 2025-08-01 18:17 up!
    カレー作り その3
    【できごと】 2025-08-01 18:16 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立開平小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年09月04日21時44分35秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)