情報委員会 インタビューの放送
3年生 図画工作「あじさいをつくろう」 完成
児童朝会 表彰式
情報委員会 インタビューの放送
情報委員会では給食時間に、今年度新しく本校に着任した教職員のインタビューを放送しています。この放送までにインタビューに行き、取材メモをたくさん書いて準備していました。何を質問するかはそれぞれの児童が自分で考えて決めているそうです。質問してみたら「えー!!そうだったんだ。」などという意外な答えもかえってくることがあるそうです。放送を聞いている本校児童にわかりやすく、インタビューした時の驚きも含めて伝わるように、ゆっくり、はっきりと放送していました。
【できごと】 2023-06-12 17:20 up!
3年生 図画工作「あじさいをつくろう」 完成
3年生が図画工作の学習で以前から取り組んでいた「あじさい」が完成しました。教室や階段の掲示板に貼られています。それぞれ、作った児童の個性や工夫したところがよくわかって、1つしかない作品が出来上がりました。最初の予定通り、詩も考えて書かれていて、あさがおやかたつむりと一緒に詩も読んで楽しむことができます。
【できごと】 2023-06-12 17:15 up!
児童朝会 表彰式
今朝の児童朝会で表彰式が行われました。先月から始まった、学校で受賞したものだけでなく、家での習い事や得意なこと、続けてきたことなどで賞をもらったり、良い結果が出たりした時、それをみんなに知らせて、本校の児童一人一人のすばらしいことを伝えていこうというものです。
今回は、ロボットを活用したプログラミング競技において、日本だけではなく、世界でもすばらしい成績を収めた児童の表彰がありました。
各クラスでも、このように自分が得意なこと、興味を持って最近始めたことなど、他の友達が知らないことを知らせて、共感したり、一緒に興味をもったり、話題を広げたり、友達の新たな一面を知る仲間づくりのきっかけになればいいですね。
【できごと】 2023-06-12 10:09 up!
1 / 18 ページ