4年1組 夢・授業
4年2組 夢・授業
5年生 夢・授業
4年1組 夢・授業
バスケットボールを使っての練習の前に、頭と体を使うトレーニングを教えていただきました。右手や左手を大きく上にあげながらジャンプをして進むトレーニングでは、児童から「スーパーマリオみたいや!!」という声が聞かれました。手は「グー・パー」の動きをするのに、足は「グー・グー・パー」の動きをしながら進むトレーニングでは、なかなか思うように手と足が動かず、手も足も同じ動きをしてしまったり、途中でどのように動かしてよいのかがわからなくなり、止まってしまう児童もいました。このようなトレーニングは、どのスポーツにも共通したトレーニングとして取り入れることができ、また、普段の体力作りにもぜひ活用していきたいと感じました。
【できごと】 2023-10-17 11:47 up!
4年2組 夢・授業
バスケットボールのシュート練習をしました。シュートをする時は、膝を曲げてバネを利用する、シュートをする手を真っすぐにして手首をきかせる、高い軌道でボールを投げるなどのポイントを教わり、実際に練習しました。ポイント通りに上手にシュートをすることができた児童は、ゴールネットに吸い込まれるようにボールが入っていました。最後に、制限時間内に何本シュートを入れることができるかをチームごとに競いました。
【できごと】 2023-10-17 11:46 up!
5年生 夢・授業
1時間目に5年生で夢・授業が行われました。トップアスリートを講師に招き、児童が夢を育み、スポーツへの興味・関心を喚起することを目的にしています。本日は、大阪エヴェッサからバスケットボールの指導にお越しいただきました。コーチに教わりながら、右手でのドリブルや左手でのドリブルなど、次々に練習を行いました。また、下を向いていると、ディフェンスをするにもオフェンスをするにも、相手やチームの仲間を見ていないことになり、ボールをとられてしまったり、ぶつかったり、上手にパスができなかったりすることがわかりました。そこで、さっそく、上を向いてプレイするために、コーチが両手で示した数字のかけ算をしながらドリブルをする練習もしました。
【できごと】 2023-10-17 10:04 up!
1 / 54 ページ