4/11(木)
学校図書館の利用の仕方について、学校司書の先生と共に考えていきました。借り方、返し方、みんなが気持ちよく読書するために気を付けなければいけないことなどです。本の大好きな子どもたちに育ってもらいたいと思います。
全校で、身体測定がありました。去年からの一年間の成長を感じ、これからの一年間の成長を子どもたちは願っていると思います。家でも、子どもにどれぐらい成長したか、是非聞いてみてください。
4/10(水)
1年生の山内小学校での学校生活が始まりました。今日は、学校探検をして、どんな教室があるのか、どのようなことに気を付けて使わなければいけないのかを考えていきました。小学校での生活の始まりを、ワクワクしながら目を輝かせていた1年生です。
4/9(火)
令和6年度の入学式があり、可愛い新入生が13名山内小学校の仲間となりました。2年生から6年生も、お兄さん、お姉さんとして頑張っていこうという意気込みが見られ、新入生も緊張の中にも安心した表情でした。これから、64名の仲間で、一年間、自分らしさを出せるように頑張っていきますので、温かく見守っていただけたらと思います。
4/8(月)
令和6年度の第1学期始業式が行われました。「自立」に向けて、「一歩前へ踏み出す力」「あきらめずに挑戦し続ける力」「チームでやり遂げる力」の3つのアイテムを自分たちのものにして、どんどん自分から使っていこうということを確認しました。子どもたちのやる気に満ちた表情と態度、言葉を聞いて、とてもワクワクしてきました。子どもたちの自ら創り出す成長を期待しています。
就任式が行われました。3月に9名の先生方とお別れし、8名の先生方との新たな出会いです。この出会いを大切にして、一年間、山内小学校で共に過ごしていきたいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。