6/14(金)
明日行われる庄原市小学校陸上競技記録会の壮行式が行われました。11名の児童(1名欠席でしたが)が、記録会にかける思いを述べて、みんなで健闘を願っていきました。来週の報告会を楽しみにしています。
プール開きに向けてそれぞれが気を付けていくことを確認していきました。「おはしふやせ」を合言葉に一人ひとりが、自分や友だちの健康と安全を守るために取り組んでいきます。ご家庭でも声かけをお願いします。
6/13(木)
庄原市陸上競技記録会が今週の土曜日(6/15)に、上野総合公園陸上競技場で、9時から開催されます。本校からも、4.5.6年生の児童10名が参加するために練習に励んでいます。今日は陸上競技場まで行って練習しました。みんな自分との闘いとして、自己記録を更新して、本番で自分の力を出し切ろうと意気込んでいます。是非とも子どもたちの頑張りを応援してやってください。
6/12(水)
2年生が育てていたキュウリが立派に生りました。子どもたちが嬉しそうに職員室に報告しに来てくれました。このキュウリは塩漬け?等にして食べるそうです。新鮮なキュウリの味が楽しみですね。
6/11(火)
5.6年生が、プール掃除第二弾を行いました。大プールの壁や床をごしごしと力を入れて磨き、とってもきれいになりました。来週の20日(木)のプール開きが楽しみです。
6/10(月)
1〜4年生が、プール掃除第一弾を行いました。草取りや小プールの掃除を行い、ピカピカになりました。明日は高学年が大プールをきれいにしてくれます。みんなで使うプールをみんなできれいにしています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。