R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県庄原市の小学校 >広島県庄原市西本町の小学校 >市立庄原小学校
地域情報 R500mトップ >備後庄原駅 周辺情報 >備後庄原駅 周辺 教育・子供情報 >備後庄原駅 周辺 小・中学校情報 >備後庄原駅 周辺 小学校情報 > 市立庄原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立庄原小学校 (小学校:広島県庄原市)の情報です。市立庄原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立庄原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-07
    6月6日4年生は総合的な学習の時間に「
    6月6日
    4年生は総合的な学習の時間に「
    庄原の美しい環境を守ろう!」をテーマに、美しい環境づくりや、環境を守る取組について調べ学習を行っています。今日は、庄原オープンガーデンの見学に行きました。見学を通し、「自分たちも、学校の周りを花で飾って、地域の方をいい気持ちにさせたい」「学校のみんなが安らげるような花壇をつくりたい」など、これからの活動への意欲をもつことができました。
    6月5日
    各学年の教室や廊下には、図画工作科や国語科等で作成した児童の作品が提示・展示されています。すみれ学級の前には、すのこをリメイクして作った本立てが展示されています。生活単元学習で児童が協力して作ったものです。とても実用的でおしゃれな本立てで、自分達のお気に入りの本を展示しています。
    6月4日
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    5月31日6年生がプールの掃除を行いました。1年近く使っていなかったので、プールの壁も床も汚れていま・・・
    5月31日
    6年生がプールの掃除を行いました。1年近く使っていなかったので、プールの壁も床も汚れていました。また、手洗い場や更衣室も埃がたまっていました。6年生は、自分の担当場所を隅々まで丁寧に掃除してくれました。6年生のおかげで、6月17日のプール開きが気持ちよくできそうです。
    5月30日
    今年度もタブレット端末を活用した授業を行っています。特に高学年では、考え方を交流したり、振り返りを書いたり、レポートを作成したりと、学習道具の一つとして日常的に使っています。タブレット端末を使う際の情報モラルについても同様に指導し、今後も、ICTを活用することで学習の広がり・深まりにつなげていきたいと思います。
    5月29日
    第1回の授業研究を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    5月23日2年生は生活科「ぐんぐん育てわたしの野菜」の学習でミニトマトの苗を植えました。地域で野菜を・・・
    5月23日
    2年生は生活科「ぐんぐん育てわたしの野菜」の学習でミニトマトの苗を植えました。地域で野菜をつくられている方に来ていただき土づくりから教えていただきました。一人一鉢、自分の鉢に苗を植え、水やりの仕方やわき目の取り方なども教えてもらいました。「たくさんのミニトマトができるよう、しっかり世話をするぞ」とやるきいっぱいの2年生です。
    令和6年5月23日

  • 2024-05-23
    5月22日地震避難訓練を行いました。避難経路や避難場所、避難してからの態度など、安全な行動や避難の仕・・・
    5月22日
    地震避難訓練を行いました。避難経路や避難場所、避難してからの態度など、安全な行動や避難の仕方を身に付けることを目的に行いました。児童は、避難時の約束「お・は・し・も・ち」(「お」おさない「は」走らない「し」しゃべらない「も」もどらない「ち」ちかづかない)を意識しながら避難することができました。

  • 2024-05-22
    5月21日1年生が、生活科「がっこうだいすき」の学習で、学校の先生方にインタビューに行きました。「名・・・
    5月21日
    1年生が、生活科「がっこうだいすき」の学習で、学校の先生方にインタビューに行きました。「名前を教えてください」「どんな仕事をしていますか」「仕事の中で一番好きな仕事は何ですか」など、一人一つ質問を考え、グループで何人かの先生にインタビューしました。インタビューしたことは各学級で交流する予定です。

  • 2024-05-21
    5月19日庄原小学校運動会を行いました。今年度のテーマは「勇気凛々~みんなでスマイル~」です。一人一・・・
    5月19日
    庄原小学校運動会を行いました。今年度のテーマは「勇気凛々~みんなでスマイル~」です。一人一人が自分の力を発揮し全力で頑張る姿を見ていただけたことと思います。また、他学年の演技・競技を一生懸命応援したり、盛り上げたりする様子も見られました。保護者・地域の皆様には最後までご声援いただき子供たちも最後まで集中して運動会をやり切ることができました。運動会を通して、成長することができました。
    5月16日
    5年生が、総合的な学習の時間に、庄原実業高等学校の皆さんと一緒に田植えを行いました。高校生に田植えの仕方を教えてもらい、さっそく田植えを始めました。田んぼのぬかるみに足をとられてしまい、思ったように動けませんでしたが、高校生に助けてもらいながら植えることができました。貴重な体験となりました。
    5月15日
    6年生は、今年度、総合的な学習の時間に、本校の校歌を作詞された倉田百三さんについて調べていきます。今日は、田園文化センターの館長さんを講師に迎え、倉田百三さんについてのお話を聞きました。お話を通し、庄原小学校の校歌をいつもとは違う角度から考え直すきっかけとなりました。来週は、田園文化センターにある文学館の見学を行う予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    5月13日5年生は、今年から始まる家庭科をとても楽しみにしていました。今日は、さっそく、急須を使って・・・
    5月13日
    5年生は、今年から始まる家庭科をとても楽しみにしていました。今日は、さっそく、急須を使ってお茶をいれました。急須を使ったことがある児童は少なく、初めての体験にわくわくしていました。お茶を飲んだあとの感想の交流では、「お茶のいいにおいがした」「家でも家族に急須を使ってお茶を入れてあげたい」など、学んだことを生活に生かそうそする児童の姿が多く見られました。

  • 2024-05-13
    5月10日3年生は、総合的な学習の時間で、「庄原しまんを見つけよう」の学習に取り組んでいます。昨日は・・・
    5月10日
    3年生は、総合的な学習の時間で、「庄原しまんを見つけよう」の学習に取り組んでいます。昨日は、庄原市で長く続いている「九日市」の見学に行きました。出店されているお店を見学したり、出店者やお客さんに質問したりしました。今後は、見学を通しての気付きや疑問をもとに、九日市を盛り上げる取組を考えていきます。

  • 2024-05-10
    5月9日運動会の全体練習を行いました。入場の仕方、開会式・閉会式の流れなどを確認しました。初めての全・・・
    5月9日
    運動会の全体練習を行いました。入場の仕方、開会式・閉会式の流れなどを確認しました。初めての全体練習でしたが、6年生が行進や礼等の手本を示してくれたおかげで、下学年も集中して練習に取り組むことができました。
    5月8日
    1年生の生活科「きれいにさいてね」では、一人一鉢アサガオを栽培します。今日は、アサガオの種まきをしました。きれいなアサガオが咲くよう一粒ずつ丁寧にまきました。また、すみれ学級の生活単元学習では夏野菜の苗を植えました。夏野菜がたくさん実るよう毎日の世話を頑張ります。
    5月7日
    今年度もタブレットを活用した授業づくりを行っています。6年生の図画工作科では、作品を鑑賞する際、タブレットで作品を撮影し、それぞれが題名や感想などを書き込みます。その後、お互いに鑑賞しあい感想を伝え合っています。その他の教科でも、個別学習の手段として有効にタブレットを活用していきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    5月2日5月に入り運動会の練習が、本格的に始まりました。また、今日の全校朝会では、児童会執行部が今年・・・
    5月2日
    5月に入り運動会の練習が、本格的に始まりました。また、今日の全校朝会では、児童会執行部が今年度の運動会のテーマを発表しました。テーマは「勇気凛々~みんなでスマイル~」です。運動会をやり切ることで、達成感を感じ、自分に自信をもったり、友達のよさに気付いたりするなど、庄原小学校に笑顔が増えるよう、連休明けから、さらに練習に力を入れて取り組んでいきます。
    令和6年5月1日
    学校便り、行事予定(6月)を掲載しました。
    令和6年4月30日
    学校評価表(年度当初)を掲載しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立庄原小学校 の情報

スポット名
市立庄原小学校
業種
小学校
最寄駅
備後庄原駅
住所
〒7270013
広島県庄原市西本町2-13-1
ホームページ
https://www.shobara-shobara-e.hiroshima-c.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立庄原小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年10月02日11時00分07秒