6月6日
4年生は総合的な学習の時間に「
庄原の美しい環境を守ろう!」をテーマに、美しい環境づくりや、環境を守る取組について調べ学習を行っています。今日は、庄原オープンガーデンの見学に行きました。見学を通し、「自分たちも、学校の周りを花で飾って、地域の方をいい気持ちにさせたい」「学校のみんなが安らげるような花壇をつくりたい」など、これからの活動への意欲をもつことができました。
6月5日
各学年の教室や廊下には、図画工作科や国語科等で作成した児童の作品が提示・展示されています。すみれ学級の前には、すのこをリメイクして作った本立てが展示されています。生活単元学習で児童が協力して作ったものです。とても実用的でおしゃれな本立てで、自分達のお気に入りの本を展示しています。
6月4日
庄原消防署の方に来ていただき、救命救急法の講習を受けました。毎年、安全な水泳指導ができるよう、全教職員が講習を受けています。今年度も、心肺蘇生法やAEDの使い方等、実技を通して確認することができました。
6月3日
1年生が、生活科でサツマイモの苗を植えました。
大きなサツマイモがたくさん実るよう、一株ずつ丁寧に植えました。「サツマイモができたら、みんなでサツマイモパーティーをしたいな」と、今から秋の収穫を楽しみにしている1年生です。
5月