6月13日
第2回の授業研究を行いました。6年2組が算数科「割合の表し方を調べよう」の授業を行いました。学習課題や形態に自由度をもたせ、自分で課題を選んだり、友達と相談しながら学習を進めたり、タブレットでヒントを出したりしながら主体的な学びとなるよう授業を展開しました。
6月12日
今年度初めてのクラブ活動を行いました。クラブ活動には4年生以上が参加します。外部講師として、お茶の先生、大正琴の先生にも来ていただき、9つのクラブに分かれて活動します。4年生以上の児童は今日のクラブ活動をとても楽しみにしていました。「ドッチボールクラブでは6年生がボールをパスしてくれてうれしかった」「図工クラブではプラバンを使って自分の好きなキャラクターを作れた」等、充実した活動だったことが伝わってきました。
6月11日
体力テストを行いました。今日は、1・3・5・6年が、明日は2・4年が実施します。体育館では、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、グラウンドではソフトボール投げを行いました。それ以外の種目は体育の時間を使って計測します。昨年の自分の記録や県平均をもとに自分の目標を決め、全力で取り組みました。
6月10日
6月15日(土)は庄原市小学校陸上競技記録会があります。今年度は28名の児童が参加します。記録会に向け、朝練習でリレーを行ったり、昼休みにも、走り幅跳びやハードル等自主的に練習を行っています。また、明日は、記録会が行われる上野運動公園での練習も予定してます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。