4月26日
5年生は総合的な学習の時間に、庄原の農業について調べ学習を始めました。まずは、庄原市役所の農業振興課の方に来ていただき、庄原の農業の現状や課題、願いなどについて聞きました。これから、庄原の農業を活性化するために自分たちに何ができるか考え提案していきたいと思います。
4月25日
前期児童総会を行いました。各委員会の委員長・副委員長が前期の活動目標や活動内容、全校児童へお願いしたいこと・協力してほしいこと等を伝えました。生活委員会からは、「みだしなみを整えましょう」、保健・体育委員会からは「廊下・階段は歩きましょう」、放送委員会からは「誕生日カードを付けている人にはおめでとうと言いましょう」等のお願いがありました。全児童が自分の学校が好きになり、誇れることができるよう、まずは当たり前のことから取り組んでいきたいと思います。
4月23日
委員会活動が本格的に始まりました。委員長や6年生を中心にそれぞれの委員会が活動内容や担当を考え、よりよい学校になるよう話し合いを行いました。放送委員会では、お昼の放送で新しく来られた先生方のインタビュー放送を行っており、児童は興味をもって聞いています。また、その他の委員会も毎日の委員会活動を責任をもって行っています。
4月22日
4月23日は子ども読書の日です。本校でも、子ども読書の日に合わせ、担任が学級の児童に読み聞かせを行いました。子供たちは担任の先生の読み聞かせに興味をもち、真剣に聞いていました。ぜひご家庭でも、お子様と一緒に読書を楽しんだり、読み聞かせをしたりしてみてください。
令和6年4月25日
各種年間計画を掲載しました。
令和6年4月24日
各種全体計画を掲載しました。
令和6年4月1日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。