6月20日
今日の全校朝会では、職場体験学習に来ている中学生6名が、庄原中学校のことについてプレゼン資料を作成し説明してくれました。小学校と中学校の違いや、小学校のうちから頑張っておいた方がよいことなど分かりやすく伝えてくれました。また、先週末行われた庄原市小学生陸上記録会の表彰も行いました。全校児童から大きな拍手をもらい、参加児童はとても嬉しそうにしていました。
6月19日
今週から、庄原中学校では、職場体験学習が始まっています。本校にも、卒業生6名が来て授業のサポート等を行ってくれています。また、休憩時間は小学生と一緒になってグラウンドで遊んだり、お話をしたりと中学生の周りにはたくさんの児童が集まっています。中学生をよきモデルとして小学生も成長できる1週間になることを期待しています。
6月18日
幼保小連絡会を行いました。
幼稚園・保育所の先生方が来られ、1年生の授業を参観していただきました。久しぶりに保育所の先生方の顔を見た1年生は、とてもうれしそうにしていました。先生方からは、「2か月半でとても成長していますね。授業も一生懸命受けていてうれしいです」と褒めていただきました。1学期も残り1か月、さらに頑張る1年生の姿が見られるのではないかと思います。
6月17日
15日(土)に庄原市小学生陸上記録会が上野運動公園で開催されました。本校から参加した28名の児童は、最初は緊張していましたが、練習の成果を発揮し、全力を尽くすことができました。特に、リレーでは男女ともに第1位となりトロフィーを学校に持ってかえることができました。児童玄関に展示しているトロフィーを見た他の児童は、参加した児童の頑張りを誇らしく思うとともに、来年度は自分も参加してみたいと意欲も湧いていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。