5月19日
庄原小学校運動会を行いました。今年度のテーマは「勇気凛々~みんなでスマイル~」です。一人一人が自分の力を発揮し全力で頑張る姿を見ていただけたことと思います。また、他学年の演技・競技を一生懸命応援したり、盛り上げたりする様子も見られました。保護者・地域の皆様には最後までご声援いただき子供たちも最後まで集中して運動会をやり切ることができました。運動会を通して、成長することができました。
5月16日
5年生が、総合的な学習の時間に、庄原実業高等学校の皆さんと一緒に田植えを行いました。高校生に田植えの仕方を教えてもらい、さっそく田植えを始めました。田んぼのぬかるみに足をとられてしまい、思ったように動けませんでしたが、高校生に助けてもらいながら植えることができました。貴重な体験となりました。
5月15日
6年生は、今年度、総合的な学習の時間に、本校の校歌を作詞された倉田百三さんについて調べていきます。今日は、田園文化センターの館長さんを講師に迎え、倉田百三さんについてのお話を聞きました。お話を通し、庄原小学校の校歌をいつもとは違う角度から考え直すきっかけとなりました。来週は、田園文化センターにある文学館の見学を行う予定です。
5月14日
運動会のリハーサルを行いました。自分の目標、学級・学年の目標を意識し、リハーサルに臨みました。高学年の力強い綱引きやリレー、中学年のチームワークが必要な団体競技、低学年のかわいらしい表現運動、それぞれの学年が繰り返し練習してきた種目に多くの声援・拍手が送られました。本番当日も、児童が自信をもって演技・競技する姿を披露したいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。