〇R5.5.14 危機管理マニュアルを更新しました。「学校の取組」へ
☟日々の学校のようす(随時紹介中)
R5.5.14(日) 親子でチャレンジ! 新体力テスト
日曜参観日で、全校体育の新体力テストに保護者の方にも参加していただき、児童といっしょに汗を流してもらいました。立ち幅跳びや反復横跳び、握力など、グループでまわりながら、大人も新体力テストを経験しました。20mシャトルランでは子どもに負けないように大人も全力で取り組みました。新体力テストのあとは地域の方を講師に招き「ヨガ教室」で体をほぐしました。今年は児童の体力向上について、家庭や地域のみなさんにも応援してもらっています。ご協力ありがとうございました。
R5.5.10(水) 学校ささえ隊
月に1回の学校ささえ隊の活動がありました。農繁期にも関わらず地域の方10名が来校され、除草作業をしていただきました。天気が良く暑い日でしたが1時間ほどですっかりきれいになりました。いつもありがとうございます。
R5.5.9(火) たけのこ料理体験
「俵山どんぐり」さんと、下関農林事務所さんのご協力で、3・4年生がたけのこ料理を体験させていただきました。今年は4年ぶりに児童も調理に加わり、「たけのこ入りバナナドーナツ」をつくりました。サクサクのたけのことふわふわの生地のコラボレーションでとてもおいしくいただきました。この様子はTYSテレビ山口の夕方の番組でも紹介していただきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。