2月10日
2月28日(火)の「6年生を送る会」に向けて、それぞれの学年で準備が進んでいます。1階の廊下には「6年生ありがとう」の文字が貼られました。1文字ずつ各学年で色を塗ってくれたものです。
今日の3時間目、6年生の理科の授業を見に行きました。手回し発電機で電気を作っていました。発電機でハンドルを回し、コンデンサーに電気をためているところでした。実験も、習っている言葉も難しい!!子どもたちは先生の話をじっくり聞きながら、楽しそうに実験に取り組んでいました。小学校の6年間で、本当にたくさんのことを学び、大きく成長するのだなあと目を細めて見ていたのでした。
・・・雪も一段落でしょうか。寒い日でも、元気な挨拶をしてくれる子がいます。とても嬉しく、心がぽかぽかします。月曜日、元気な挨拶から始めましょう。待っています!!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。