<4月> 7日(土)PTA役員・地区委員会 10日(火)学力テスト 11日(水)給食開始 12日(木)学級写真、離任式6h 13日(金)市長杯大会選手激励会6h 14日(土)市長杯大会(野球、ソフトボール、サッカー、バスケ男女、バレー男女、ソフトテニス男女、 15日(日)市長杯大会(弓道) 16日(月)授業参観13:35〜、PTA総会14:35〜 19日(木)刈教研総会 3h給食なし 20日(金)PTA地域資源回収、1年眼科検診 21日(土)市長杯大会(野球、ソフトボール、サッカー、バスケ男女、バレー男女、柔道) 22日(日)市長杯大会(陸上、卓球、剣道) 23日(月)1年心電図、全校尿検査 25日(水)議会・委員会 26日(木)家庭訪問、歯科検診3年、2年1〜4組、10/11組 27日(金)家庭訪問 29日(日)昭和の日 30日(月)振替休日 <5月> 1日(火)家庭訪問 2日(水)家庭訪問
2012年4月6日(金)
朝の読書、避難訓練
中学校生活が始まりました。1年生は、朝部活がありませんので「朝の読書」からです。ちょっぴり緊張感の中で静かに読書し、落ち着いた姿がみられました。6校時には避難訓練を行いました。地震が起こり、校内で火災が発生するという想定で、避難訓練しました。「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」の四ないが心構えです。避難開始から運動場に避難し、点呼が完了するまで4分18秒でした。ほぼ完璧な避難訓練でした。朝日中学校は海抜13.6mです。原発のニュースでは21mの津波が想定されています。実際の災害では、想定されていることばかりではありませんが、落ち着いた行動ができることが大切です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。