<6月> バザー品回収〜22日
授業参観 6月23日(土)13:45〜14:35 各学級にて
PTAバザー 6月23日(土)14:45開場 体育館柔剣道場
2012年6月22日(金)
PTAバザー準備
本日、午後よりPTAバザー準備を行いました。役員、地区委員の皆さんが集まり、たくさん協力していただいたバザー品を並べたり、値付けをしたりしました。明日は、13:45から授業参観、14:45からPTAバザーです。どちらも多数の参観をよろしくお願いします。
2012年6月21日(木)
一斉授業研修会 1−8社会科授業
本日は、暦で「夏至」になります。太陽の日照時間が1年で一番長い日です。
刈谷市の教員が一斉に授業研修会を実施しました。本校は、中学校社会科の会場校になり、1−8で野々目先生が研究授業を行いました。愛知教育大学の加藤先生も授業を参観しました。南米のことを「ブラジル」を取り上げて、日本との関係について授業を行いました。前時までに調べてきたことから「日系人がブラジルの企業に10%以上も採用されている」ことに疑問を持ちました。そのことについて、生徒たちは考えを出し合い、ゲストティーチャーを招いてまとめました。日系の現地会社の社長を6年間勤めてみえた天野さんをゲストティーチャーに招きました。天野さんから「みんなの考えはみんなあっている。すごい。日系人は現地の人と上手にやっている。ブラジル人もアミーゴの精神ですごい。両方がうまくかみ合っているから深いつながりがある」と話していただきました。生徒たちは、日本とブラジルのつながりについて考えを深めることができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。