2012年6月6日(水)
金星太陽面通過、学校給食教室
今日は、太陽と金星と地球が一直線に並び、朝7時過ぎから午後1時過ぎまでの間、太陽面を金星が通過する様子を見ることができました。朝方は雲が多く、金環日食や部分月食のように見えないかと思いました。しかし、2時間目の放課あたりから雲の間から太陽が顔を出しました。早速、前回配った日食めがねで太陽を見ている生徒がいました。金星は太陽面でごま粒のように小さかったですが「見えた」と喜んでいる生徒が多くいました。この機会を逃すと105年後になります。宇宙の神秘さを少しは味わうことができました。
給食の時間に、1年5,6組で学校給食教室を行いました。給食センターから栄養士の方に来ていただき、中学生の時期に体がしっかりと形成されるので、しっかりと栄養を採るために食べなければいけないことを話していただきました。学校給食は、中学生が必要な栄養がしっかりと採れるように考えられているのでしっかり食べてくださいと言われました。朝中は給食の残滓量が市内で2番目に多いそうです。話を聞いた5組では、今日の残滓が0になりました。これからもしっかり食べてしっかり運動して体作りをして欲しいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。