2024年1月15日(月)
豊中メモリー 最後の定期テストに向けて、学習計画表を作成しました!
気温の低い一日でしたが、体育館で生徒朝会からスタートしました。各専門委員会の活動紹介が行われましたので、それぞれの活動の工夫改善を図り、日常の学校生活が充実するよう期待しています。2年生の音楽の授業では、日本の伝統的な演劇である「歌舞伎」について、映像も取り入れながら学んでいました。音楽・舞踏・演技の3つの要素が入った総合芸術として、映像を基に特徴について考えをまとめていました。6限の学活の時間では、2月に行われる最後の定期テストに向けて、テスト範囲表が配られ、テスト当日までの家庭学習の計画を立てていました。日々、工夫改善を重ねながら、自分に合った学習方法を見つけていきましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。