2024年2月15日(木)
豊中メモリー 生徒総会・パフォーマンス大会が行われました!
今年度の生徒会活動を締めくくる第2回生徒総会が行われました。TV中継システムを利用して、各教室でタブレット端末にある議案書を確認しながら円滑な議事進行が行われました。1年間の生徒会活動を振り返り、よりよい豊浦中学校を目指して工夫改善していくことを期待しています。引継式も合わせて行われ、令和6年度の専門委員長・書記局員へ委嘱状が渡されました。次の生徒朝会からは新役員での運営になります。その後、パフォーマンス大会を開催し、4組のダンスや歌唱、楽器演奏、自作動画などのパフォーマンスが披露されました。明るく元気になる時間を過ごすことができました。最後は、3年生の中学校3年間を振り返るスライドを新役員が作成していたので、全校で鑑賞することとしました。様々なことが思い出され、とても充実した一日でした。
2024年2月14日(水)
豊中メモリー 実生活に生きて働く学びをしてます!
1年生の技術の授業では、1枚の板から木材加工をして、各自で本立てや箱などを製作してきました。いよいよ完成間近となり、やすりがけをしたり、ワックスをつけたりして磨き上げていました。ぜひ家庭で活用してほしいと思います。2年生の社会の授業では、関東地方の学習の導入として、今までの経験からイメージする事項をマップに整理していました。多様な視点を見える化して、関連付けて学びを深めていこうとしていました。3年生の英語の授業では、パフォーマンステストを実施していました。日本の文化について、即興的にスピーチして先生の質問にしっかり答えていました。卒業したら、外国の人たちと文化などについてのコミュニケーションを通じて日本のよさ、郷土のよさを広めてほしいと思います。
2024年2月13日(火)
豊中メモリー 受験や修学旅行に向けてしっかり準備しています!
暖かい一週間の始まりとなり、春の訪れを感じる一日でしたが、3年生は受験に向けて真剣に授業に取り組んでいます。午後の体育の授業では、体育館でバドミントンや卓球で元気に体を動かしていました。卒業まであと3週間となり、中学校で仲間と過ごす時間を大切にしているようです。2年生は、修学旅行に向けて最後の「総合」の時間でした。2日目の京都で班別研修について、タブレット端末などを利用して行程の最終確認をしていました。その後、各係活動の役割分担を確認しました。
出発まで体調を整え、荷物等の準備をしっかり行っていきましょう!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。