2024年11月11日
本日は5校時目の授業を参観してきました。2学期末テスト3日前ということで、2・3年生はテストに向けた学習に取り組んでいました。
1年生は英語の授業で、「Whose ~ is
this」の意味と活用方法について、実際にクラスの友達の持ち物を英語で訪ね合いながら、実生活の場面における生きた英語の活用について学びを深めていました。
2年生は理科の授業で、「天気とその変化」について、天気図をもとに天気や風向、風力、気圧を確認したり、飽和水蒸気量の求めたりしていました。
3年生は国語の授業で、テストに向けてのプリント学習を通して漢字や文章の読み取りの確認や振り返りを行っていました。
本日はこれから「税の標語コンクール表彰式」に本校の入賞生徒が2名出席します。栄誉ある表彰を授与される2名の生徒に大きな拍手を送りたいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。