2024年11月19日
本日は、昨日と変わり気温がぐっと低くなりました。安達太良山も白いところが見えていました。
3校時授業参観に行きました。
3年生は保体の授業で、ダンスでウォーミングアップのあとサーキットトレーニングを行っていました。寒さを吹き飛ばし、汗だくになってトレーニングを行っていました。
2年生は美術の授業で、「瞬間の美しさを形に」というテーマで、人体の動きを粘土で表す作品づくりに取り組んでいました。自分の身体の太さを確認しながら、腕と脚に粘土で肉付けをしていました。どんな瞬間をとらえるのか興味がわきました。
1年生は数学の授業で、期末テストの復習を行っていました。前回よりは伸び率が上昇していたようです。できなかったところをもう一度確認を行っていました。
本日の様子
2024年11月18日
本日は昼休み、水曜日の芸術鑑賞教室のために、全校合唱の練習を行いました。
みんなで「あなた」を練習しました。発声練習のあと、久しぶりに全校で歌を合わせました。きれいなハーモニーが体育館を響かせました。
5校時は、各学年の授業を参観してきました。
3年生は音楽の授業で、カントリーロードの合奏を行っていました。各個人で練習してから合わせていました。
2年生は社会の授業で、中部地方について学んでいました。北陸、中央高地、東海の3つのブロックで各地区の特徴をまとめていました。東海で作られる製品をクイズ形式で当てながら学んでいました。
1年生は英語の授業で、体調についてたずねたり、説明したりしていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。