R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝日中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市野田町陣戸池の中学校 >市立朝日中学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 中学校情報 > 市立朝日中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝日中学校 (中学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立朝日中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朝日中学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-04
    2025年7月28日(月)学級旗制作も佳境
    2025年7月28日(月)
    学級旗制作も佳境
    三者懇談会が本日で最後になります。保護者の皆様、暑いなかお越し下さり本当にありがとうございます。残り1日、よろしくお願いいたします。学級旗制作も終わりを迎えようとしています。筆づかいや陰影にこだわり、最後までクラスの仲間と協力して取り組んでいます。使い終わったブルーシートを、丁寧に雑巾がけしてきれいにしている様子もあります。完成が、とても楽しみです。

  • 2025-07-22
    2025年7月22日(火)今日から三者懇談会です。
    2025年7月22日(火)
    今日から三者懇談会です。
    夏休みが始まり、朝中は今日から三者懇談会です。1学期にがんばったことや、夏休みの過ごし方について、お家の方と話をしています。体育大会に向けて学級旗の制作も始まりました。保護者の皆様、暑いなか足を運んでいただき、ありがとうございます。1週間よろしくお願いいたします。

  • 2025-07-19
    2025年7月18日(金)1学期が終わりました。ありがとうございました。
    2025年7月18日(金)
    1学期が終わりました。ありがとうございました。
    本日は終業式を行いました。校長先生からは、選手権大会で感じたことを話していただきました。「悔しいのは、一生懸命やったから。」一生懸命に取り組んだ先にある気持ちを、これからも大切にしていきましょう。生徒発表では、この1学期で成長したことを各学年の代表生徒が話しました。見通しを立てること、挑戦すること、想像することの大切さがよく分かりました。生活委員会では、靴下の校則にかかわるアンケート結果が紹介されました。細かいルールのブラッシュアップを伝えました。この1学期、朝中生の素敵な姿がたくさん見られました。どうか、無事に元気に9月1日にまた朝日中に来て下さい。筆者は、決めたことを継続する夏休みにします。保護者の皆様、朝日中学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
    2025年7月17日(木)
    1学期も残り1日となりました。
    各学年、学活をしています。体育大会に向けて応援を調べたり、林間学校のキャンプファイヤーの練習をしたり、担任の先生と面談をしたり、1学期の最後を感じる時間が多かったです。明日は終業式です。1学期で成長した姿を、明日も見せて下さいね。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    2025年7月16日(水)林間学校説明会
    2025年7月16日(水)
    林間学校説明会
    本日は2年生の林間学校説明会でした。生徒や先生の説明で、林間学校に対する気持ちが高まりました。各委員会を発足して現在も精力的に活動しています。当日がとても楽しみです。保護者の皆様、足下の悪いなかお越し下さりありがとうございました。
    2025年7月15日(火)
    男女共同参画社会
    2年生が地域協働課と子育て推進課の方をお招きして、授業を行っていただきました。刈谷市が住みやすい町である所以を知って、驚きの表情を隠せませんでした。担任の先生も一緒になって授業を受けました。私たちが当たり前のように使っているエアコンやトイレも、刈谷市の取組ならではということを実感することができました。講師の皆様、ご来校ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    2025年7月11日(金)英語の研究授業
    2025年7月11日(金)
    英語の研究授業
    英語の研究授業が行われていました。クラスの仲間やALTの先生に、おすすめの日本食を紹介しようという単元でした。自分たちで英文を工夫して作成し、ポスターにまとめて伝え合っていました。聴いている仲間たちは、身を乗り出して一生懸命聴いたり、積極的に質問を投げかけたりしていました。活発な朝中生の姿がたくさん見られました。
    2025年7月10日(木)
    職場体験学習に向けて
    2年生が職場体験学習に向けて、職業を調べています。どんな職業があるのか、タブレットを使ったり本を読んだりしながら情報を集めています。今、なりたいものがある人、そうでない人それぞれいると思います。しかし、自分から情報を集めること、知ろうとすることは未来に向けての準備だと思います。焦らず、興味のある仕事をたくさん調べてみて下さいね!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-05
    2025年7月4日(金)明日は選手権大会です!
    2025年7月4日(金)
    明日は選手権大会です!
    明日は選手権大会になります。暑さが増しています。熱中症対策をしっかり行って、最高のパフォーマンスができるようにしましょう。水分を多めにもってきたり、体を冷やすものを持参したりするなど、対策をお願いいたします。ファイトだ朝中生!
    2025年7月3日(木)
    前進あるのみ
    選手激励会が行われました。3年生の部長さんたちの、魂のこもった語りに、思わず息をのみました。かつて、朝日中にいた先輩の先生がこのようなことを言っていました。「部活動を終えた時、もっともっとそのスポーツを好きになっていてほしい」今日の決意を聞いていると、その言葉を思い出しました。背負うということは、携わった人たちのことをいつでもくっきりと、思い描けることだと思います。残り2日間、がんばっていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    2025年6月26日(木)短歌の発表
    2025年6月26日(木)
    短歌の発表
    国語の授業で、2年生が短歌の発表の準備をしていました。選んだ短歌について、自分たちがイメージしたこと、作者の思いを想像して、パワーポイントを作成しています。班の様子を見ていると、「私は今~をやっているから、~さんは~をお願い」「分かったよ」とコミュニケーションを取りながら、役割を分担しながら進めています。どの班も、クオリティファーストです。
    2025年6月25日(水)
    研究授業が行われました。
    1年目の先生が研究授業を行いました。朝中生の力が伸びるように綿密に計画をした授業でした。授業を受ける朝中生のみなさんは、活動を黙々と行ったり、意見交流で積極的に自分の考えを発信したりしていました。素敵な姿をありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    刈谷市中学校制服リーフレット
    刈谷市中学校制服リーフレット就学援助制度について| 次のページ>>
    2025年6月20日(金)
    期末テスト3日目
    今日で期末テストが終わります。朝中生は朝早くから元気よくあいさつをして登校していました。最後まで諦めず、粘り強く取り組んでほしいです。明日から部活動が再開します。暑くなっていますので、水分をしっかり持ってきて下さいね。先生達も、午後の時間はテストの採点だけでなく、研修も取り組んでいます。今回は救急法を学びました。講師の先生方、ありがとうございました。
    2025年6月19日(木)
    林間学校に向けて
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    2025年6月6日(金)3年生は日曜日から修学旅行に行ってきます。
    2025年6月6日(金)
    3年生は日曜日から修学旅行に行ってきます。
    3年生は本日、修学旅行に向けて最後の準備を行っています。修学旅行はみなさんの中でも、とても大きな行事になります。その裏には、たくさんの人の思いが乗っています。荷物を運んで下さるトラックの運転手さんも、安全に無事に学校に来てくださっています。保護者の皆様も、朝早くから送迎をしてくださり、皆さんの楽しい思い出と無事を願っています。先生達も、3年生のみなさんのさらなる成長を考えています。いろんな人が携わっています。目には見えないこと、気付かないことの方が多いかもしれませんが、ふと立ち止まったとき、その見えない部分を想像していけるとより価値あるものになっていくと思います。修学旅行の期間は、3年生のみなさんの元気な様子を随時アップしていきます。お楽しみに!
    2025年6月5日(木)
    防災について学ぼう
    2年生が防災体験学習に向けて事前学習を行っていました。タブレットの意見共有機能を使いながら、災害が起きたときにどんなことが起こりうるのか付箋に考えを書き、共有していました。先生達も防災の学習の準備をしていて、大変熱心に行っていました。今後の学習が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-01
    令和7年度学校いじめ防止基本方針
    令和7年度学校いじめ防止基本方針2025年5月30日(金)
    林間学校学年討論会
    2年生が林間学校に向けて学年討論会を行いました。どんな林間学校にしたいのか、全体で意見交流をしました。決まったことは、「協力」「マナーを守る」「次へつなげる」でした。みんなで決めたことを、やり通すことを期待しています。準備運営をした、実行委員のみなさん、ありがとうございました。ここから、これからですね!
    2025年5月28日(水)
    実習生の先生、がんばっています!
    教育実習の先生方の授業実習が始まっています。今日は多くのクラスで道徳の授業研究が行われていました。緊張していたと思いますが、朝中生のみなさんに、「こうなってほしい」という願いをかけて取り組んでいました。それに応じるように、朝中生のみなさんも積極的に発言をして考える姿がありました。担任の先生も、熱心に道徳の授業をしています!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立朝日中学校 の情報

スポット名
市立朝日中学校
業種
中学校
最寄駅
野田新町駅
住所
〒4480803
愛知県刈谷市野田町陣戸池152
TEL
0566-23-9282
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/asachu/asahi.html
地図

携帯で見る
R500m:市立朝日中学校の携帯サイトへのQRコード

2013年05月13日09時36分43秒