2024年6月11日(火)
昨日の出来事
昨日、1階の渡り廊下をつばめが4羽紛れ込んだそうです。私たちは、戻ってきたのだとすぐに察しました。飛ぶ練習をしていて迷い込んだのでしょうか。生徒や先生達からは、「つばめが戻ってきた!」と歓喜の声があがりました。いつでも戻ってきていいですからね。私たちはいつものように、心を込めて生活していきましょう!
2024年6月10日(月)
教育実習が終わりました。
教育実習が先週で終わりました。実習の先生は、生徒から先生から吸収しようと何度も授業に足を運んで下さいました。時には、自分の教科でない授業も。先生として力をつけたいというまっすぐなまなざしが、朝日中学校にあふれていました。朝中生も私たち職員も、成長したい思いを持ち続けることが大切だと学びました。ありがとございました。最後は各教室で、お別れの会が行われました。その日の空は遠くまで、オレンジ色と薄い紺色が混じった山吹色で、あたたかな空でした。
2024年6月7日(金)
歴史博物館の見学
1年生が今週から歴史博物館へ校外学習に行っています。刈谷の歴史や展示物を実際に目で見て手で触れ学んでいました。1年生は、力を入れているあいさつを校外でも発揮できているようです。日々の学びが、外でも活かされていることがとても嬉しいです。
2024年6月6日(木)
受け継がれる
3年生が修学旅行で学校にいなかったときに、後輩のみなさんが3年生が担当している掃除場所を自主的に掃除していました。朝日中の素敵なところです。誰かに気づかれないかもしれないけれど、その場所に掃除をしてくれた人たちの思いが、見えないですが残っています。いつもありがとうございます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。