2024年12月13日(金)
1年生の学年討論会
1年生が学年スローガンを決めるため、学年討論会が行われていました。「何事にも全力で取り組みたい」という姿を達成するためには、自分たちはいつも、よりよくしていこうとする気持ちが必要だと熱く語っていました。決まったスローガンは「上昇志向」。学年全体で、よりよくなっていこうとする気持ちをこれから高めていってくださいね。企画・運営した生徒の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
2024年12月12日(木)
職場体験学習のまとめをしています。
2年生が職場体験学習のまとめを行っています。国語でお礼の手紙の書き方を学び、今まででいちばん上手な字で清書をしています。授業をしていたとき、何度も書き直しますと言って精力的に取り組んでいました。文字から、自分の思いが伝わるように時間をかけて書いています。パワーポイントで資料も作っていました。何をするのでしょうか。楽しみに待ちたいと思います。
2024年12月11日(水)
真剣に
3年生がWeb出願の準備をしていました。自分がどこまでやらなければいけないのか、資料を隅々まで目を通していました。その雰囲気は、自分事であると感じさせる厳かな感じでした。受けるところが決まっていきます。いろいろな人の支えもあってできています。それを忘れずに、日々の生活を大切にしていきましょう。
2024年12月10日(火)
校外学習に向けて
9,10,11組の皆さんが、来週行われる校外学習に向けて交通ルールを確認したり実際に歩道に出て集団で歩いたりする時間をとりました。お城や博物館を見学します。学校で学んだことを、外でも発揮できるようにしていきましょう!当日が楽しみですね。
2024年12月9日(月)
活躍をする朝中生
土曜日に愛知駅伝が行われました。本校からも朝中生が選手として出場しました。肌寒い中、襷をつなげようと前進する姿に心打たれました。また、理科の市村アイデア賞では奨励賞をいただき表彰されました。学校の外で活躍をする朝中生に、目が離せません!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。