11月22日
12月6日(金)に行われます「大鷲っ子祭り」について、今日の昼休みに代表委員会が行われました。3年生以上の学級代表の皆さんが、クラスで決めた出店と使用したい場所について話をしました。この代表委員会は、各学級の代表が集まり、学校の大切な事柄を決める場です。子どもたちも、少し緊張しながらも、学校の代表として真剣に話合いに参加する様子が見られました。どんな「大鷲っ子祭り」になるか、楽しみですね。
体育館では、鉄棒が大人気です。1年生の子どもたちも、新しい技に挑戦したり少し高い鉄棒に挑戦したりしていました。余裕のポーズを見せてくれる子どもたちもいましたよ。
さて、週末です。保健だよりにもあったとおり、インフルエンザ等の流行の時期です。週末は十分休養をとり、感染症予防に取り組んでください。それでは、楽しい週末を…。
11月20日
昨日の宮のぼりばやしクラブで、今年度の合同練習は終わりました。指導に来てくださった先生方、公民館の皆さん、一年間、本当にありがとうございました。音さえ出すことが難しい篠笛も、今では長い曲を演奏できるようになりました。これからは、自主練習に取り組んでいきます。
今朝は読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆さんの声、間の取り方、話の面白さに聞き入ってしまい、6年生のところに行く前に時間が来てしまいました。子どもたちが本の世界に静かに浸っている姿がありました。
こうやってたくさんの方々に支えられて、子どもたちは様々な経験をすることができます。感謝の気持ちでいっぱいです。そして、どうかこれからもよろしくお願いいたします!!
※明日は、一日不在にします。次回の更新は11月22日(金)になります。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。