2024年4月11日(木)
豊中メモリー 新任の先生も張り切っています!
各学年、3教科の学力検査を行いました。これまでの学習で身に付けてきた成果を知る機会です。結果について分析した資料が返されますので、今後の自分の学習の見直しにつなげていきましょう。1年生の給食準備も少しずつスムーズにできるようになってきています。3階までの運搬が大変ですが、一生懸命に当番活動をしています。教科の授業も増えてきて、新任の先生も張り切って授業を行っていました。保健体育の授業では、体育館で準備運動の後、体力づくりのためのサーキットトレーニングや集団行動を行うなど、元気よく体を動かしていました。
2024年4月10日(水)
豊中メモリー 交通安全教室を開催しました!
昨日の寒さから一転して、とても春らしい一日になり、校庭の桜もようやく満開となりました。新発田市の地域安全課に依頼して、1年生を対象にした交通安全教室を行いました。映像資料を見ながら講話を聴いたり、実際に自分の自転車に乗って運転したりしながら、自転車の安全な乗り方や交通ルールなどについて真剣に学んでいました。自分の命を守るため、「事故0」を目指し、日頃から安全に登下校できるように気を付けていきましょう。ヘルメット着用の努力義務化、自転車の安全点検など、ご家庭でも交通安全についてご理解とご協力をよろしくお願いします。
各教科の授業もスタートし始め、真新しい教科書などの教材に目を通したり、学習プリントなどを綴るファイルなどを準備したりしていました。
2024年4月9日(火)
豊中メモリー 充実した中学校生活がスタート!
1限は、学校生活オリエンテーションを体育館で行いました。始めに整列隊形を確認しました。その後、各担当職員から、学習の進め方や学校生活の1日の流れ、学校の決まり、保健室利用・給食・清掃の仕方など、よりよい学校生活を過ごすための確認を全校で行いました。午後からは、生徒会入会式と部活動紹介がありました。生徒会役員が春休みから準備をして、全校レクリエーションを行ったり、各専門委員会・部活動の紹介したりして、学校生活をよく知る機会を作ってくれました。放課後の体験入部では、多くの新入生が楽しそうに体験していました。
2024年4月8日(月)
豊中メモリー 令和6年度がスタートしました!
令和6年度がスタートしました。着任式では、新しく着任された4名の教職員を紹介しました。生徒代表が4名の皆さんに歓迎の言葉を述べ、温かく迎えることができました。始業式では、新2・3年生の代表生徒が、新年度の決意を力強く発表し、新しいことにチャレンジしようとする意気込みを頼もしく感じました。新年度は、自分を変えるチャンスです。それぞれの目標に向かって粘り強く取り組み、一人一人が輝く学校になるよう期待しています。午後は、入学式を行い、54名の1年生が豊浦中学校に新しい風を吹き込みました。
明日からの活躍を楽しみにしています。
豊中メモリー 新年度の部活動スタート!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。