2024年5月17日(金)
豊中メモリー 「緑の募金」活動へのご協力、ありがとうございました!
15日〜17日の3日間、生徒会の環境委員会が「緑の募金」活動を行ってくれました。森の整備や植林など、環境を守る活動に活用されます。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。1年生の美術の授業では、「レタリング」の基本書体の習得を目指して、ワークシートに向かって一人一人が真剣に作業していました。見本をよく観察して、各書体の特徴を捉えて正確にかくことに苦労していましたが、粘り強く頑張っていました。暴風のため、2年生の保健体育の授業は教室で、保健分野の生活習慣病について学んでいました。生活習慣が原因で起こる病気を知り、自分の生活を見直す機会となりました。
2024年5月16日(木)
豊中メモリー 生徒総会が行われました!
木曜日は、ALTの先生と英語の授業でコミュニケーション活動を行うことができます。2年生の英語の授業では、カードを使って英文の順序を確認する活動に一緒に楽しみながら取り組んでいました。3年生の英語の授業では、タブレット端末を活用して、英語で新潟を紹介するスライドを工夫して作成しています。テンプレートや画像などを活用してとても見ごたえがありました。1、2年生も観ることができるようになります。楽しみにしていてください。午後は、生徒総会を行い、生徒会の年間活動計画・予算案がすべて承認されました。生徒会スローガン「飛翔〜仲間と共に飛び上がろう〜」のもと、一人一人が主役となって、よりよい学校を創りあげていきましょう。期待しています。
2024年5月15日(水)
豊中メモリー 地域に見守られ、支えられています!
毎日、登校時の生徒玄関では、豊浦地区の民生委員・児童委員の皆さんから明るく元気なあいさつをしていただいています。5月12日の「民生委員・児童委員の日」に合わせて、今週は活動強化週間です。いつもはお一人ですが、今朝は多くの皆様からご協力いただきました。6月からは保護者の皆様も加わり、より活発なあいさつ運動が行われます。これからもよろしくお願いします。昼休みは、明日の生徒総会に向けてリハーサルを行っていました。貴重な休み時間を使ってのリハーサルに感謝します。午後は、「しばたの心継承プロジェクト」の一環として、1年生が真木山によもぎを摘みに行きました。天候にも恵まれ、6名の食生活改善推進委員の皆様から指導していただきながら、元気に活動しました。その後、委員の皆様は調理室で、大変なよもぎの下処理を行っていただきました。今後、笹摘みをして、笹団子づくりに進んでいきます。楽しみです。
2024年5月14日(火)
豊中メモリー キャリア教育、人権教育にも意欲的に取り組んでいます!
3年生の英語の授業では、タブレット端末を活用して英語による新潟の紹介スライドづくりに取り組んでいました。紹介するテーマを決めるため、様々な情報を検索中でした。2年生の「総合」の時間では、「ライフキャリアすごろく」というゲームをしながら、ゴールまでの途中に選択した進路の理由についてペアなどで意見交換をしていました。35歳まででしたが、自分のライフスタイルについて考える機会になりました。来週は「ライフデザイン講座」があります。自分の将来について更に考えを深めていきましょう。1年生の「総合」の時間は、「CAP子どもワークショップ」の1回目の授業でした。一人一人の「安心」「自信」「自由」という権利を大切にすることを確認し、ロールプレイや話し合いなど通して、いじめの被害者にも加害者にも傍観者にもならないことについて考えました。来週の2回目の授業で更に人権を大切にする意識を高めていきましょう。
2024年5月13日(月)
豊中メモリー 行動を起こして、脳にスイッチを入れていきましょう!
今週は、全校朝会からスタートしました。時間を守って集合し、静かに話を聴く様子から、1か月が過ぎ、日々しっかりと成長していることを実感します。最後まであきらめずに粘り強くゴールを目指した豊浦ウォークランの経験を、今後の学校生活でも大切にしてほしいという校長の話がありました。また、定期テストや下越地区大会などに向けて、行動を起こせば、脳にスイッチが入るという脳研究の一つの知見を紹介しました。とにかく「やりはじめなければ、やる気は出ない」ということです。様々なことへ挑戦をして、やる気スイッチを入れて自分の可能性を広げていきましょう。昼休みは、学年委員が学級の掲示物を作成したり、図書室で自主学習する人がいたりして、様々な過ごし方をしていました。体育館では、ボールを使った運動を元気よく行っていて、それぞれ工夫をして午後の授業に向けてリフレッシュしていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。