R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古知野北小学校 (小学校:愛知県江南市)の情報です。市立古知野北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古知野北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-01
    7月2日(水)1~3年生の算数の授業予定です。通常日課です。よろしくお願いいたします。
    7月2日(水)1~3年生の算数の授業予定です。通常日課です。よろしくお願いいたします。
    2025/07/01今日の給食【7月1日(火)】【今日の献立】 ごはん えだまめコロッケ たことパプリカのにんにくいため キムチいりみそしる【給食センターからのメッセージ】 半夏生の風習は地域により違い、西日本ではたこを食べる風習があります。田植え...
    2025/07/01

  • 2025-05-14
    5月14日(水)1~3年生の算数の授業予定です。教育健康相談期間のため、金曜日まで朝礼日課となります・・・
    5月14日(水)1~3年生の算数の授業予定です。教育健康相談期間のため、金曜日まで朝礼日課となります。よろしくお願いいたします。
    2025/05/131年生 図書ガイダンス、なかよしタイムの様子昨日と今日で、1年生の図書ガイダンスがありました。図書室のこと、本の借り方などを教えてもらいました。これからは、自分の好きな本を、好きなときに借りにいけるので、楽しみですね。 今日は、そうじから昼放...
    2025/05/13
    1年今日の給食【5月13日(火)】【今日の献立】 ごはん とりにくとじゃがいものあまからがらめ ほうれんそうのおひたし さんさいのみそしる【給食センターからのメッセージ】 一般的にじゃがいもは、収穫後、冷蔵庫などで貯蔵してから出荷され...
    2025/05/13
    クラブ⑥
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    和田町西島信号機の点灯式
    和田町西島信号機の点灯式古知野北小学校の校区内にある和田町西島地内の交差点に信号機が設置されることになり、その点灯式が本日行われました。「児童による信号初渡り」では、通学路として通っている般若西通学班の児童(昨年度5・6年生...
    2025/04/04
    地域情報新年度スタート令和7年度がスタートしました。古北っ子に会える日を楽しみに、新年度の準備を進めています。本年度もよろしくお願いいたします。
    2025/04/02
    全校4月8日(火)が入学式です!今年度もよろしくお願いします!4月になり桜の花もきれいに咲き始めました。来週8日(火)はいよいよ入学式です。新しく1年生になるみなさんの入学を心待ちにしております。少し早いですが入学式の看板を本校の正...
    2025/04/02
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません

  • 2025-02-25
    2月25日(火)の1・2年生の算数の授業予定です。よろしくお願いいたします。
    2月25日(火)の1・2年生の算数の授業予定です。よろしくお願いいたします。
    きらっとタイム 卒業生を送る会
    2025年3月3日 (月)
    委員会(最終)
    2025年3月4日 (火)
    1〜4年4時間授業 5・6年5時間授業
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    2年生 楽しい学校生活
    2年生 楽しい学校生活3年生 今週の様子古北っ子発表会に向けて!1月27日(月)の1・2年生の算数の授業予定です。
    【コミュニティ・スクール】 2025-01-24 21:24 up!
    2年生 楽しい学校生活
    水曜日に5年生とのなかよしタイムがありました。5年生が今練習に取り組んでいるダブルタッチを見せてもらいました。難しい技に挑戦しているお兄さんお姉さんは、とてもかっこよかったです。短い時間でしたが、一緒に大縄跳びでも遊びました。
    今週は、緑化委員会のキャンペーンがありました。放課に外へ行き、植物に関するクイズを解いてくるというミッションです。友達と楽しくクイズを解いていました。
    来週からは、古北っ子発表会の体育館練習が始まります。本番に向けて、しっかり練習していきましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    1月20日(月)の1・2年生の算数の授業予定です。
    1月20日(月)の1・2年生の算数の授業予定です。
    朝礼日課のため、1限が9:05開始となります。
    【コミュニティ・スクール】 2025-01-18 17:22 up!

  • 2025-01-14
    古北っ子発表会プログラム
    古北っ子発表会プログラム

  • 2025-01-03
    あけまして おめでとうございます
    あけまして おめでとうございますあけまして おめでとうございます
    あけまして おめでとうございます
    本年も どうぞよろしくお願いいたします
    澄み切った青空の下、心やすらぐ朝を迎えました。新年を迎えて、子どもたちと一緒に新たな学びとなるワクワクした気持ちでいっぱいです。昨年は、「やってみよう」「挑戦しよう」という言葉を合言葉に、子どもたちの自ら学ぶ意欲を育むことに尽力しました。本年もその思いを大切にして、子どもたち一人ひとりの個性と可能性を引き出し、創造性を育む教育を目指していきたいと考えています。
    保護者の皆様には、本年も変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げますとともに、子どもたちの健やかな成長を心よりお祈り申し上げます。
    【校長室から】 2025-01-01 09:55 up! *
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    スポーツ少年団 古北アンツ
    スポーツ少年団 古北アンツスポーツ少年団 古北アンツ
    古北アンツの年内の活動が終了しました。
    二学期は、サッカーの交流大会に始まり、彦野杯、野球の交流大会、スポーツレク、ナイター練習、駅伝、野球教室、市民スポーツ祭やファイナルカップと試合やイベントが盛りだくさんでした。
    6年生は1人1人の成長の喜びと、残りの活動が減っていく寂しさの両方を味わいながらの日々でした。
    4年生は他チームに参加しながら新たな雰囲気の中で活躍しています。
    冬休みはそれぞれの過ごし方で、心と体の休養や次の目標に向かっていける体力作りをしてくれることと思います!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立古知野北小学校 の情報

スポット名
市立古知野北小学校
業種
小学校
最寄駅
柏森駅
住所
〒4838025
愛知県江南市和田町宮145
TEL
0587-56-2274
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018
地図

携帯で見る
R500m:市立古知野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日10時16分36秒