R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古知野北小学校 (小学校:愛知県江南市)の情報です。市立古知野北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古知野北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-22
    学習用端末(クロームブック)利用についてのお願い
    学習用端末(クロームブック)利用についてのお願い1年生 もうすぐクリスマス&冬休み!3年生 いよいよ2学期もわずかです!1年生 もうすぐクリスマス&冬休み!
    今週もとても寒い1週間でした。寒さに負けず、よく頑張りましたね!
    来年の入学式のために、チューリップの球根とお花を植えました。ポイントを押さえて丁寧に作業することができましたね。これからの成長が楽しみです。
    いろんな授業が2学期最後を迎えました。算数ボランティアの皆さんにも大変お世話になりましたね!「今年もありがとうございました」「来年もどうぞよろしくお願いします」「よいお年を!」元気よく挨拶することができました。
    そして今日は、クリスマス一色☆学年体育でドッジボール大会をしたり、各クラスでクリスマス会をしたり、音楽クラブさんのクリスマス会に参加したりしました。
    もうすぐ冬休み。そして、クリスマスやお正月など、楽しいことがたくさん待っていますね。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    今日の給食(12月16日)4年生国語
    今日の給食(12月16日)4年生国語今日の給食(12月16日)
    ・さばの塩焼き
    ・ひじきのツナ炒め
    ・とりだんご汁
    ・味付けのり
    のりの歴史は古く、縄文時代の貝塚からも見つかっています。徳川家康の好物だったといわれ、新鮮な生のりが江戸幕府に献上されていました。すのこですき上げる四角い板のりが作られるようになったのは江戸時代です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    朝礼
    朝礼朝礼
    本日、オンライン朝礼を行いました。
    はじめに、税に関する習字の表彰伝達、江南市民スポーツ祭グラウンドゴルフ大会の表彰伝達、第38回江南市スポーツ少年団駅伝競走大会の表彰伝達を行いました。
    次に、寄贈していただいた絵画の紹介をしました。一宮市在住の森様が昨年度の150周年記念の際の新聞記事をご覧になり、古北山と古北小の人々を描いてくださいました。江南市美術展で市長賞を受賞された作品です。大切に飾らせていただきたいと思います。
    「校長先生の話」では、人権についての話がありました。「世界で一番うたわれている歌は?」という問いかけのもと、一人一人を大切にしていこうという話がありました。(世界で一番うたわれている歌は、「ハッピーバースデイの歌」だそうです)12月4日〜10日まで人権週間となります。
    【全校】 2024-12-02 12:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    クラブ活動
    クラブ活動今日の給食(11月19日) ※愛知を食べる学校給食週間クラブ活動
    今日の6時間目、クラブ活動を行いました。
    【全校】 2024-11-19 19:35 up!
    11月20日(水)の1・2年生算数の授業予定です。
    【コミュニティ・スクール】 2024-11-19 19:23 up!
    今日の給食(11月19日) ※愛知を食べる学校給食週間
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    朝礼
    朝礼今日の給食(11月18日) ※愛知を食べる学校給食週間11月19日(火)の1・2年生算数の授業予定です。
    【コミュニティ・スクール】 2024-11-18 17:06 up!
    朝礼
    今日の朝、体育館で朝礼を行いました。
    江南市美術展の図画の部・書写の部の表彰伝達、空手大会の表彰伝達、尾張研究会書写コンクールの表彰伝達を行いました。本日は、たくさんの児童の表彰伝達がありました。
    「校長先生の話」では、人権週間(12月4日〜10日)があることや「言われてうれしい言葉」についてのお話を聴きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    稲刈り!!
    稲刈り!!1年生 学習の秋稲刈り!!
    古北の田んぼに米ができました。ここまで丁寧に育てていただいた、ボランティアの方に指導していただきながら、稲刈りを行いました。初めて行った児童も多くいたようで、楽しそうに取り組んでいる様子が見られました。また、今日採れたものは、乾燥後に脱穀を行う予定です。また楽しみです。
    【5年】 2024-10-25 19:37 up!
    1年生 学習の秋
    運動会から1週間。過ごしやすい毎日が続いています。
    ハロウィンが近いということで、英語でハロウィンの勉強をしました。ビンゴや塗り絵で盛り上がりました!【フェスティバルの秋】!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    江南市小学生平和教育研修派遣事業 出発式
    江南市小学生平和教育研修派遣事業 出発式古北にじいろ会館前の工事江南市小学生平和教育研修派遣事業 出発式
    8月5日から6日にかけて江南市の小学校6年生の代表児童が、平和記念式典に参加するために、本日広島へ向かいました。平和の尊さ、命の大切さについて学び、他の児童にも学んだことを広げていくことを目的とした活動です。2日間の研修を通して、見て聞いて感じたことを自分の言葉で表せる充実した研修になることを願っています。
    【江南市平和派遣事業】 2024-08-05 13:05 up! *
    古北にじいろ会館前の工事
    7月中に古北にじいろ会館と古北小との間のアスファルト部分の工事がありました。雨天の日には、いつも雨水が溜まり、児童のみなさんが歩きにくいと感じている場所でした。もう雨が降っても水が溜まることなく、大丈夫ですね。
    【全校】 2024-08-05 10:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-31
    30日(火) 午後1時30分現在 予定通り進んでいます。
    30日(火) 午後1時30分現在 予定通り進んでいます。
    午後1時40分 春日井少年自然の家を出発します。約1時間程度かかります。
    午後2時30分頃 Home & nicoホール(江南市民文化会館)到着予定となります。
    その後、解散となります。
    道路状況によって、到着予定時間が変更される場合があります。
    【その他】 2024-07-30 13:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-29
    尾北地区赤十字トレセン 連絡
    尾北地区赤十字トレセン 連絡1年生 あさがおのかんさつ尾北地区赤十字トレセン 連絡
    ※ 尾北地区赤十字トレセンに関する連絡です。
    29日から2日間、尾北地区赤十字トレセンにでかけます。
    本日(29日)、予定通り出発しました。
    明日(30日)、午後1時30分頃に帰りのバスの様子をこのHPにてお知らせします。
    【その他】 2024-07-29 09:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    古北小職員防災訓練
    古北小職員防災訓練古北小職員防災訓練
    7月23日に江南消防署の方にお越しいただき、防災訓練を行いました。
    火事を想定し、実際に動いてみることで、分かってくることが多くありました。
    消防署の方にご指導いただき、火が出たときにどのように行動し、初期消火や避難誘導を行っていくとよいのかということを学ぶことができました。
    【全校】 2024-07-24 08:59 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立古知野北小学校 の情報

スポット名
市立古知野北小学校
業種
小学校
最寄駅
柏森駅
住所
〒4838025
愛知県江南市和田町宮145
TEL
0587-56-2274
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018
地図

携帯で見る
R500m:市立古知野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日10時16分36秒