2023年5月24日(水)
ベルマーク回収
福祉委員のアイデアで、ウォールポケットに入れて集めています。この回収意外にも、0の日にアルミ缶やペットボトルキャップを回収しています。自分から、アクションを起こすという所に価値があります。家の方に、ベルマークあるかな?と聞いたり、自分で家のものを探したりすることは、今までなかった自分の新たな行動です。ある教室にはポスターが飾られていました。みんなで集めることの楽しさの裏に、自分の成長が潜んでいます。ぜひ、自分から行動を起こせる朝中生を期待しています。保護者のみなさま、いつも回収にご協力いただき、ありがとうございます。
2023年5月23日(火)
清掃活動の見学
朝中生の清掃の様子を他校の先生方が見学に見えました。「どうして、静かに、やらなくてもいい所まで取り組めるのでしょうか」と尋ねられました。しばらくして見学を進めていると、一緒になって真剣に掃除を共にする先生の姿がありました。「朝中生は当たり前として定着しているからです」と伝えそうになりましたが、先生も生徒も一緒になって真剣に掃除をしているからだと気付きました。当たり前は、当たり前につくられているのではないのだと改めて思いました。朝中生のみなさん、素敵な姿をいつもありがとうございます。
続きを読む>>>