R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝日中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市野田町陣戸池の中学校 >市立朝日中学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 中学校情報 > 市立朝日中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝日中学校 (中学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立朝日中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朝日中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-26
    2023年5月26日(金)残る心
    2023年5月26日(金)
    残る心
    整頓された雑巾や下駄箱の靴、ぴかぴかに磨かれた手洗い場を見ると、はっとさせられることがあります。目には見えないですが、そこにいた人の心を感じることができます。整頓しよう、きれいにしようと思った心が、残っているように思います。環境が人を育てると言います。美しい教室や場所はきっと、あたたかな心があると思います。いつも、ありがとうございます。
    2023年5月25日(木)
    面談週間
    5月も下旬を迎え、疲れている人もいるかと思います。気になること、嬉しかったこと、先生たちはたくさん聞きたいと思っています。面談している様子を見ていると、次の子に声をかける際にそっと小さな声で伝える姿がありました。読書中であることを配慮したのでしょう。あたたかい心遣いを発見できて、心があたたかくなりました。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    2023年5月24日(水)ベルマーク回収
    2023年5月24日(水)
    ベルマーク回収
    福祉委員のアイデアで、ウォールポケットに入れて集めています。この回収意外にも、0の日にアルミ缶やペットボトルキャップを回収しています。自分から、アクションを起こすという所に価値があります。家の方に、ベルマークあるかな?と聞いたり、自分で家のものを探したりすることは、今までなかった自分の新たな行動です。ある教室にはポスターが飾られていました。みんなで集めることの楽しさの裏に、自分の成長が潜んでいます。ぜひ、自分から行動を起こせる朝中生を期待しています。保護者のみなさま、いつも回収にご協力いただき、ありがとうございます。
    2023年5月23日(火)
    清掃活動の見学
    朝中生の清掃の様子を他校の先生方が見学に見えました。「どうして、静かに、やらなくてもいい所まで取り組めるのでしょうか」と尋ねられました。しばらくして見学を進めていると、一緒になって真剣に掃除を共にする先生の姿がありました。「朝中生は当たり前として定着しているからです」と伝えそうになりましたが、先生も生徒も一緒になって真剣に掃除をしているからだと気付きました。当たり前は、当たり前につくられているのではないのだと改めて思いました。朝中生のみなさん、素敵な姿をいつもありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    2023年5月18日(木)中間テストが始まりました。朝中生の皆さんは、学習した成果を一生懸命発揮しよ・・・
    2023年5月18日(木)
    中間テストが始まりました。朝中生の皆さんは、学習した成果を一生懸命発揮しようと取り組んでいました。消しゴムから出たごみを、床に捨てずにごみ箱に入れる姿に、誠実さを感じます。いつもありがとうございます。2日目もファイトだ朝中生!
    2023年5月17日(水)
    刈谷市中学校芸術鑑賞会
    刈谷市主催の芸術鑑賞会を総合文化センターで鑑賞しました。全学年で公演を見ることができ、生徒からはたくさんの感謝の言葉が出ていました。劇団や関係者の皆様、本当によい機会をありがとうございました。
    2023年5月16日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月11日(木)テスト週間
    2023年5月11日(木)
    テスト週間
    朝から学習をする朝中生もいます。テスト週間は、勉強するだけでなく、自分で1週間の計画の見通しを立てて実行する側面もあります。ぜひ、目標に向かって努力をしてほしいと思います。黒板には、担任の先生の応援のメッセージもありました。学習する雰囲気を全校で大切にしていきましょう。
    2023年5月10日(水)
    部活動の様子
    部活動では、仮登録の1年生も交えて取り組んでいます。基本的な練習の指示を出したり、一緒に練習に励んだりする先輩の姿が見られました。1年生は、3年間がんばれる部活動を選んでもらえると嬉しいです。2,3年生は選手権大会に向けて力を蓄えていってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年5月9日(火)朝、リサイクル活動が行われていました。ペットボトルキャップやアルミ缶を委員会・・・
    2023年5月9日(火)
    朝、リサイクル活動が行われていました。ペットボトルキャップやアルミ缶を委員会の生徒が回収していました。3年生が担当でしたが、持ってきた生徒に寄っていき、感謝の言葉を伝えながら回収している姿が印象的でした。生徒の皆さん、ありがとうございます。保護者の皆様も、回収にご協力いただき、本当にありがとうございました。

  • 2023-05-09
    出席停止証明書
    出席停止証明書↑コロナ・インフル以外はこちらをお使いください。コロナ・インフル治癒報告書治癒早見表ガイドライン、出席停止証明、コロナ・インフル治癒報告書、早見表をアップしました。新しい学校生活におけるガイドライン(R5.5.8)2023年5月8日(月)
    体育の授業
    体育の授業で、ジャベリックスローが行われていました。どうやったら遠くに飛ばすことができるのか試行錯誤しながら取り組む様子が見られました。中にはかなり遠くの距離まで飛ばす生徒もいました。
    ナイスジャベリン!!
    2023年5月2日(火)
    学校集会
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月1日(月)朝の読書
    2023年5月1日(月)
    朝の読書
    5月を迎え、陽差しが暖かく、植物も朝日中生を元気に迎えているようです。朝の読書では、どのクラスでも静かに、自分が選んだ本を真剣に読む姿が見られます。1日の始まりを読書からスタートさせる朝中生の皆さん、素敵な姿をありがとうございます。
    2023年4月28日(金)
    授業参観
    授業参観が行われました。担任の先生による教科の授業や進路学活、生徒による学級会が行われました。保護者の皆様、暑い中足を運んで参観に来てくださり、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    令和5年度学校いじめ防止基本方針
    令和5年度学校いじめ防止基本方針2023年4月26日(水)
    携帯・スマホ安全教室
    講演会を、各学年で聞きました。講師の先生から、スマホの使い方について、「自分のことを守る使い方」「友達のことを守る使い方」をしていってほしいというお話がありました。相手のことを考えて、言葉を考えること、大切にしていきたいです。参加してくださった保護者の皆様、そして、朝から椅子の準備をしてくれた3年生、片付けをしてくれた2年生のみなさん、本当にありがとうございました。

  • 2023-04-26
    2023年4月25日(火)体育では、体力向上に向けての授業が行われていました。走り方や投げ方の工夫を・・・
    2023年4月25日(火)
    体育では、体力向上に向けての授業が行われていました。走り方や投げ方の工夫をして、体力向上をめざす練習を一生懸命に取り組む姿が見られました。がんばれ、朝中生!
    2023年4月24日(月)
    登校の様子
    4月も下旬となりました。
    朝の登校の様子を見ていると、爽やかに挨拶をして学校に来ている様子がうかがえます。グリーンベルトの歩道に沿うように歩いていて、自分の身を自分で守ろうという気持ちがよく分かります。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    進路だより上を向いて歩こう
    進路だより上を向いて歩こう

<< prev | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立朝日中学校 の情報

スポット名
市立朝日中学校
業種
中学校
最寄駅
野田新町駅
住所
〒4480803
愛知県刈谷市野田町陣戸池152
TEL
0566-23-9282
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/asachu/asahi.html
地図

携帯で見る
R500m:市立朝日中学校の携帯サイトへのQRコード

2013年05月13日09時36分43秒