<合唱コンクール 3−6 最優秀賞>
たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
赤字:優秀賞
文化祭
10月31日(木) 8:50〜 体育館アリーナ
PTA講演会
10月31日(木) 14:00〜 体育館アリーナ
講師
影山伸一氏 演題『東日本大震災を通して感じたこと』
影山氏は、宮城県南三陸町ボランティアセンターにて実際にボランティアに従事して、
命の大切さや家族、仲間との絆、防災についての構えなど、感じたことを講演していた
だきます。
2012年10月25日(木)
平成24年度合唱コンクールが行われました。1年:1,2校時、2年:3,4校時、3年:5,6校時で行われました。それぞれの学級は、10月初めから課題曲、自由曲の練習に取り組んできました。1−4,1−8,2−2,2−4,3−1が優秀賞、3−6が最優秀賞に選ばれ、31日(木)の文化祭に出演します。3−6は最優秀賞で、12月8日(土)に行われる「小中音楽会」に、学校代表で出演することになりました。それぞれおめでとうございます。選外になりましたが、どの学級もしっかりと歌い込んでいて、すばらしい合唱コンクールになりました。たくさんの保護者の皆様もご参観ありがとうございました。生徒たちの精一杯の歌声に感動していただけたでしょうか。来週の文化祭にもぜひご参観していただきたいと思います。なお、文化祭の日の午後には、PTA講演会「講師:影山伸一氏、演題『東日本大震災を通して感じたこと』」も行いますので、ぜひご参観ください。
2012年10月24日(水)
英語スピーチコンテスト
刈谷市英語スピーチコンテストが行われました。市内6中学校から代表3人ずつが参加して、日頃の学校生活、体験した内容等を英語で表現しました。本校からは、駿河さん、片渕君、柴田さんが参加しました。また、司会役で田中さん、パーマ君が参加しました。結果は、片渕君、柴田さんが2nd
purize、駿河さんが3rd
purizeをそれぞれ受賞しました。おめでとうございます。応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。