11月6日
11月とは思えない暖かい一日でした。開け放たれた窓から、暖かい風が吹いていました。
1年生は「秋とあそぼう」の学習で、集めた葉っぱやドングリを紙に貼って秋を楽しんでいました。黄色の葉っぱや帽子付きのドングリなどを手にすると、アイデアがたくさん浮かんでくるようでした。2年生は小さなラグビーボールを使って、ボールのパス練習をしていました。変わった形のボールなので、どうすると相手が取りやすいか考えながら投げていました。
4年生は音楽の時間。「オーラリー」をリコーダーで演奏していました。高い音もきれいな音で吹けるように練習していました。6年生は「本居宣長 杉田玄白 伊能忠敬」について、タブレットで調べ学習をしていました。3人は何をした人なのか…分かったかな?
三連休明け。朝は少し疲れた様子を見せていた子どもたちでしたが、授業が始まるとそれぞれの学習に集中して取り組んでいました。早く調子を整えて、明日も元気に会いましょう!
※明日は教職員研修のため、次回更新は11月8日(水)になります。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。